Network Unicode

Network Unicode

[1] Network Unicode (Net-Unicode) は、 RFC 5198 で定義される Unicode ベースの「テキスト」の書式です。 Net-Unicode は旧来の NVT ASCII に代わるものとして定義されました。

目次

  1. 仕様書
  2. 符号化文字集合
  3. 応用

仕様書#

符号化文字集合#

[3]

[5] 単独の (CRLF ではない) LF については、 questionable としながらも禁止はされていないみたいです。

[4] Unicode 5.0 またはそれ以降の版で、 UTF-8 の定義や NFC の安定性が保たれなくなった改訂の直前までが Net-Unicode が適用可能な Unicode の版とされています。

Unicode には非互換な変更を行わないという方針が昔からあり、 RFC でもそれに言及しているのですが、それでも敢えてこのような規定がなされているのは、 Unicode が何度も非互換な変更を繰り返してきて全く信用できないからでしょうwwww

応用#

[6] IPP ( 版) <http://ftp.pwg.org/pub/pwg/candidates/cs-ipp20-20110214-5100.12.pdf>

(b) SHOULD support Network Unicode as defined in [RFC5198], which requires transmission of well-formed UTF-8 strings and recommends transmission of normalized UTF-8 strings in Normalization Form C (NFC) [UAX15].

[7] RFC 6762 - Multicast DNS ( 版) <https://tools.ietf.org/html/rfc6762#section-16>

all names in Multicast

DNS MUST be encoded as precomposed UTF-8 [RFC3629] "Net-Unicode"

[RFC5198] text.

[8] RFC 6763 - DNS-Based Service Discovery ( 版) <https://tools.ietf.org/html/rfc6763>

The <Instance> portion of the Service Instance Name is a user-

friendly name consisting of arbitrary Net-Unicode text [RFC5198].

[9] RFC 7612 - Lightweight Directory Access Protocol (LDAP): Schema for Printer Services ( 版) <https://tools.ietf.org/html/rfc7612#section-4>