NafeesRaqam

アラビア文字

[9] アラビア文字は、 アラブを始めとするイスラム教地域などで使われている文字です。

怪しいアラビア文字

文字コード

[27] WindowsArabic, , https://web.archive.org/web/20010714192645/http://www.meij.or.jp/internet/winarabic.htm

[14] 00000001.PDF - 059.pdf, , https://itscj.ipsj.or.jp/ir/059.pdf

[15] 00000001.PDF - 089.pdf, , https://itscj.ipsj.or.jp/ir/089.pdf

[16] 00000001.PDF - 127.pdf, , https://itscj.ipsj.or.jp/ir/127.pdf

[17] 00000001.PDF - 167.pdf, , https://itscj.ipsj.or.jp/ir/167.pdf

[37] CP1006

狭義アラビア文字

[36] ASMO 449, ISO/IEC 8859-6, CP720, CP864, CP1008, CP1046

[38] ISO-9036-1987.pdf, , https://cdn.standards.iteh.ai/samples/16597/4efd6226f6a447f7b61d26a57b01db97/ISO-9036-1987.pdf (冒頭のみ)

ペルシャ文字

[40] CP1098, IRAN SYSTEM, FarsiTeX, ISIRI 2900, ISIRI 3342

Urdu

[20] STANDARDIZATION OF URDU LANGUAGE CODE PAGE, , http://cicc.or.jp/english/hyoujyunka/mlit4/7-10Pakistan/Pakistan1.html

8ビット符号

[39] CP868, PASCII

[52] Wayback Machine, https://web.archive.org/web/20120722164647/http://www.crulp.org/Publication/papers/2001/uzt1.01.pdf

[51] Urdu/Other encodings - LDC Language Resource Wiki, , https://web.archive.org/web/20190611171708/http://lrwiki.ldc.upenn.edu/mediawiki/index.php/Urdu/Other_encodings

[53] Meet the people fighting to keep a language alive online - Rest of World, https://restofworld.org/2021/bringing-urdu-into-the-digital-age/


[99] 初期の Web (平成時代前半頃) のパキスタンWebサイト.pk も使っていますが、 gTLD にあるものも多いです。 いずれの場合も英語中心のサイトが多かったようです。

[100] いくつか Urdu を使ったサイトもありましたが、 大抵は画像で記述していました。 一部のサイトがプラグインフォント依存符号化を使っていました。


[55] >>54 「[Text version][Rahman text] [Download Rahman]」 の3つのリンクがあります。

[57] >>56 「Rahman Version Text Version Download Rahman Font」 の3つのリンクがあります。

[59] ダウンロードのリンク先は >>58 の案内ページです。インストールプログラムの実行後、 次のようにして表示することを求めています。

If you are an MS Internet Explorer 5.x user and seeing some garbage with text, please click on View-->Encoding-->AutoSelect and User Defined

If you are an MS Internet Explorer 4.x user and seeing some garbage with text, please click on View-->Fonts-->User Defined

[62] >>60 >>61>>59 からリンクされている例文。

[64] >>63 は実際に Rahman Font で書かれたもの。

[65] P#URDU_Naskh Z00 Z01 Z02 Z03 Z04 Z05 Z06 Z07 Z08 Z09 Z10 Z11 Z12 Z13 Z14 Z15 Z16 Z17 Z18 Z19 Z20 Z21 Z22 Z23 Z24 Z25 Z26 Z27 Z28 Z29 Z30 Z31 Z32 Z33 Z34 Z35 Z36 Z37 Z38 Z39 Z40 Z41 Z42 Z43 Z44 Z45 Z46 Z47 Z48 Z49 Z50 Z51 Z52 Z53 Z54 Z55 Z56 Z57 Z58 Z59 Z60 Z61 Z62 Z63 Z64 Z65 Z66 Z67 Z68 Z69 Z70 Z71 Z72 Z73 Z74 Z75 Z76 Z77 Z78 Z79 Z80 Z81 Z82 Z83 Z84 の86種類のフォント名が登場します。

[68] >>66プラグインを使っており、そのインストールを求めています。 >>67 はそのリンク先で、プラグインの配布ファイルと案内があります。 残念ながら >>66プラグイン用データファイルは Internet Archive 未所蔵。

<p align="right"><object classid="clsid:CAAE28D1-ADCC-11D1-BD4D-004845401881" codebase="https://web.archive.org/web/20010303124927oe_/http://www.jang-group.com/jang/urdu98/urduview.cab#Version=0,23,0,5" align="baseline" border="0" width="100%" height="70%"><param name="Text" value="~Fmain.u98"><embed src="/web/20010303124927oe_/http://jang-group.com/jang/feb2001-daily/03-02-2001/topst/main.u98" align="baseline" border="0" width="100%" height="70%" type="urdu/urdu98" pluginspage="http://www.jang-group.com/jang/urdu98/netplug.htm" type="urdu/urdu98"></object> <br>

[70] >>69Urdu 98 の案内ページ。 Internet Explorer画面写真あり。 データベース, Web, プレゼンテーションその他マルチメディアUrdu を使えると謳われています。 (専用ソフトウェアではなく) Word 等既存のソフトウェアが使えるとしています。

[72] >>71 はそのダウンロードページ。

  • Urdu98 Plugin for Netscape Comunicator
  • Urdu98 Plugin for Internet Explorer
  • NafeesRaqam Font
  • Mansehra Font

が配布されていたようですが、残念ながら Internet Archive に所蔵されていません。

[74] >>73電子メール用ソフトウェア Ruqqa の案内ページ。 OutlookOutlook ExpressUrdu に対応させるもので、受信側は Urdu Viewer Plugin (Urdu98 Plugin と同じものか。) があれば良いとのこと。

[77] >>75 >>76 の配布ファイルは >>67 の配布ファイルとほぼ同じですが、 こちらの方が少し新しいようで、 PakUrdu.ukb が増えています。

[78] >>76Internet Explorer 用のインストールページで、

        <td><small>If you are seeing Urdu text below then Ruqqa Urdu email software is install
        successfully in your computer.</small><p><small>
<object classid="clsid:9D614E8E-03AA-11D3-90FC-0040C7157029" codebase="/web/20010412225939oe_/http://www.pakdata.com/download/PDMSInstaller.cab#Version=1,0,0,6" width="1" height="1"> <param name="Info" value="UrduPlugin|{CAAE28D1-ADCC-11D1-BD4D-004845401881}|http://64.176.34.86/urduplugin/download/"> </object> 
        <object width="127" height="60" classid="CLSID:CAAE28D1-ADCC-11D1-BD4D-004845401881">
          <param name="Text" value="AEBYADHW~Veby}  H{Ir   Sn st`">
          <param name="UrduFont" value=";18">
          <param name="EngFont" value="Arial;18">
          <param name="Margin" value="0.10;0.10"><embed pluginspage="http://www.pakdata.com/ruqqa/download.htm" type="urdu/urdu98" utx="AEBYADHW~Veby}  H{Ir   Sn st`" width="127" height="60" uuf=";14" uef="Arial;14" umr="0.05;0.05">
        </object>
        </small></p>

により自動的にインストールされ例文が表示されることになっていました。

[79] 配布ファイル内にも同じようにプラグインで埋め込んだ HTML があります。

[87] >>86 実際の利用事例 (行内)

[98] >>97 いくつも埋め込んで使っている事例

[84] >>83 >>88 実際の利用事例 (外部ファイル)


[95] Urdu Web: Download Urdu Font, , https://web.archive.org/web/19981206112147/http://www.urduweb.com/downfont.html

[96] >>95 Umair I の配布サイト。 MUA の設定案内あり。

[93] >>92 この時代には UMAIR1 をインストールしろと求めています。

[91] >>90 この時代には URDU98 をインストールしろと求めています。

[94] Editorial__Weekly Akhbar-e-Jehan, Karachi (Pakistan), https://web.archive.org/web/19990508065044if_/http://www.akhbar-e-jehan.com:80/editorial.htm

<CENTER><B><FONT FACE="UmairI">&nbsp;( …&uacute; &Iacute; › &Ecirc; › )</FONT></B></CENTER>



<CENTER><B><FONT FACE="UmairI"><FONT SIZE=+2>&nbsp;&ugrave;œ&aring;&Iacute;&Ocirc;

&Iacute;&oacute;&Acirc; &ucirc;&iacute;&raquo;ž</FONT></FONT></B></CENTER>

ウイグル文字

[31] Almas Kompyuter Xirkiti, , https://web.archive.org/web/20000925113303fw_/http://kahn.xj.cninfo.net/halmurat/uighurqae/index-uighurqae%20sol.html

[32] >>31 フォントが配布されている

[33] null, , https://web.archive.org/web/20010306004636fw_/http://www.uighurspark.com.cn/uighurcompany.htm

[34] >>33 謎の7ビット符号 + <font face="Uqkun Application Asliya">

<a href="UQAPASL.TTF"><img border="0" src="/web/20010306004636im_/http://www.uighurspark.com.cn/images/bbbb.jpg" width="100" height="32"></a>

というリンクがあるが、画像もフォントも Internet Archive に所蔵なし。

Unicode

[35] >>29 >>30 の時代には同じ「Unicode 対応フォント」でもフォントごとに実装が違っていて相互運用性がなかったとのこと。

[23] Microsoft Word - PROPOSAL TO ENCODE TWO QURANIC ARABIC CHARACTERS (REPLACE L2-22-153) fix.docx - 22281r-two-quranic-arabic-chars.pdf, , https://www.unicode.org/L2/L2022/22281r-two-quranic-arabic-chars.pdf

[24] Cf

[41] Unicodeジャウィ文字

変換器

[44] >>42

					<option value="windows-1256">Windows-1256 (Arabic)</option>
					<option value="ISO-8859-6">ISO-8859-6 (Arabic)</option>
					<option value="IBM864">IBM CP864 (DOS Arabic)</option>
					<option value="IBM720">IBM CP720 (DOS Arabic with French)</option>
					<option value="ASMO708">ASMO 708 (Arabic)</option>
					<option value="ISO-8859-8">ISO-8859-8 (Hebrew)</option>
					<option value="ISCII-Arabic">ISCII Arabic</option>
					<option value="IranSystem">Iran System (Farsi)</option>
					<option value="InPage-Urdu">InPage Urdu</option>
					<option value="MacArabic">MacArabic</option>
					<option value="MacArabic_CP10004">MacArabic (CP10004)</option>
					<option value="MacUrdu">MacUrdu (CP10006)</option>
					<option value="DOSUrdu">DOS Urdu (CP868)</option>
					<option value="KOI8-R">KOI8-R (Cyrillic)</option>
					<option value="KOI8-U">KOI8-U (Ukrainian)</option>

検索のための正規化

[45] 関連: 正規化

[28] アラビア文字正規化リスト - arabic.pdf, , https://ndlsearch.ndl.go.jp/file/rnavi/asia/about_ndlopac/arabic.pdf

メモ

[2] Text Layout Requirements for the Arabic Script () https://www.w3.org/TR/2018/WD-alreq-20180222/

[5] Text Layout Requirements for the Arabic Script, , https://www.w3.org/TR/alreq/

[1] Text Layout Requirements for the Arabic Script () https://w3c.github.io/alreq/

[3] Arabic Layout Task Force Home Page () https://w3c.github.io/alreq/homepage/

[4] arabic () http://www.gicas.jp/anecdotes/odaj-1.html

[6] Arabic mathematical notation, , https://www.w3.org/TR/arabic-math/

[7] Arabic.pdf, , http://moji.gr.jp/script/arabic/Arabic.pdf

[8] arabic-type.pdf, , https://www.antenna.co.jp/ml/back/arabic-type.pdf

[10] field-16_p20-21.pdf, http://repository.tufs.ac.jp/bitstream/10108/89009/1/field-16_p20-21.pdf

[11] 続け字

[12] アラビア文字の本向け書体ナスフと手書き書体ルクア – アラビア語学習メモ () https://alarabiyah.sakura.ne.jp/arabic/alphabets/scripts/

[13] Tashkeel

[18] ひめ@女体化したい人生だったさんはTwitterを使っています: 「アラビア語、頭字語は独立形で表記するんだね(今日買ったミートマサラのパッケージ) https://t.co/6ruO3cbT04」 / Twitter, , https://twitter.com/sarasvati635/status/1647538320149463043

[19] 佐々木🌗Alex🐇💙💛さんはTwitterを使っています: 「初めて見るパターンのアラビア語印字ミス。鏡文字になっとる https://t.co/ZkbNUx6ETA」 / Twitter, , https://twitter.com/meshimase_alex/status/1633128593558757376

[21] 小児経 - Wikipedia, , https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%85%90%E7%B5%8C

[22] 小児錦プロジェクト, , https://web.archive.org/web/20070310171602/http://www.aa.tufs.ac.jp/~kmach/xiaoerjin/