Accept-Post

Accept-Post: ヘッダー (HTTP)

[17] Accept-Post: ヘッダーは、 POST 要求で使うことができる payload bodyMIME型を指定するものです。

仕様書

意味

[8] Accept-Post: ヘッダーは、POST 要求で受け付ける文書形式を指定するものです >>6

[12] Accept-Post: ヘッダー応答に含まれていると、 要求メソッドに関わらず、 POST 要求が認められていること、 対象資源において指定された文書形式が認められていることを表します >>6

構文

[9] Accept-Post: ヘッダーの値は、 0個以上の媒体範囲リスト (#) です >>6

  1. ?
    1. 媒体範囲
    2. *
      1. FWS
      2. ,
      3. FWS
      4. 媒体範囲
[10] つまり Accept: ヘッダーとほぼ同じですが、 q 引数は指定できません。

文脈

[11] POST に対応した資源OPTIONS 応答は、 Accept-Post: ヘッダーを指定するべきです >>6

歴史

[1] Linked Data Platform 1.0 ( ( 版)) <http://www.w3.org/TR/2013/WD-ldp-20130730/#header-accept-post>

[2] Linked Data Platform 1.0 ( ( 版)) <http://www.w3.org/TR/2014/WD-ldp-20140311/#h3_header-accept-post>

[3] draft-wilde-accept-post-02 - The Accept-Post HTTP Header ( ( 版)) <http://tools.ietf.org/html/draft-wilde-accept-post-02>

[4] Linked Data Platform 1.0 ( ( 版)) <http://www.w3.org/TR/2014/WD-ldp-20140916/#header-accept-post>

[5] draft-wilde-accept-post-03 - The Accept-Post HTTP Header ( ( 版)) <http://tools.ietf.org/html/draft-wilde-accept-post-03>

[15] >>5W3C 版のヘッダー定義の部分に AtomPub への言及などを付け足したもののようです。

[7] Linked Data Platform 1.0 ( 版) <http://www.w3.org/TR/2015/REC-ldp-20150226/#h-header-accept-post>

[13] >>7W3C勧告にはHTTPヘッダーIANA登録簿への登録雛形が含まれていますが、 現時点で登録されていないようです。

[14] >>7W3C勧告には、 LDP 以外の用法は >>5 に記述があるとして (ちょうど2月に期限切れとなった) I-D への参照が含まれています。しかし >>13登録雛形には W3Cchange controller と記載されており、 あくまで LDP が主たる規定と認識しているようです。

[16] ほとんど同じ (で微妙に違う) 定義が期限切れの IETF I-DW3C勧告に重複して存在しているわけですが、 どちらに従うべきなのかはよくわかりません。こんなよくわからない状態でも W3C勧告になるのですから、 不思議なものです。
[18] Web Annotation Protocol () <https://w3c.github.io/web-annotation/protocol/wd/#h-container-retrieval>

Responses from Annotation Containers that support the use of the POST method to create Annotations should include an Accept-Post header on responses to GET, HEAD and OPTIONS requests.