[17] Accept-Post:
ヘッダーは、
POST
要求で使うことができる payload body
の MIME型を指定するものです。
[8] Accept-Post:
ヘッダーは、鯖が POST
要求で受け付ける文書形式を指定するものです >>6。
[12] Accept-Post:
ヘッダーが応答に含まれていると、
要求メソッドに関わらず、 POST
要求が認められていること、
対象資源において指定された文書形式が認められていることを表します >>6。
[11] POST
に対応した資源の OPTIONS
応答は、 Accept-Post:
ヘッダーを指定するべきです
>>6。
[1] Linked Data Platform 1.0 ( ( 版)) <http://www.w3.org/TR/2013/WD-ldp-20130730/#header-accept-post>
[2] Linked Data Platform 1.0 ( ( 版)) <http://www.w3.org/TR/2014/WD-ldp-20140311/#h3_header-accept-post>
[3] draft-wilde-accept-post-02 - The Accept-Post HTTP Header ( ( 版)) <http://tools.ietf.org/html/draft-wilde-accept-post-02>
[4] Linked Data Platform 1.0 ( ( 版)) <http://www.w3.org/TR/2014/WD-ldp-20140916/#header-accept-post>
[5] draft-wilde-accept-post-03 - The Accept-Post HTTP Header ( ( 版)) <http://tools.ietf.org/html/draft-wilde-accept-post-03>
[15] >>5 は W3C 版のヘッダー定義の部分に AtomPub への言及などを付け足したもののようです。
[7] Linked Data Platform 1.0 ( 版) <http://www.w3.org/TR/2015/REC-ldp-20150226/#h-header-accept-post>
[13] >>7 の W3C勧告にはHTTPヘッダーの IANA登録簿への登録雛形が含まれていますが、 現時点で登録されていないようです。
[14] >>7 の W3C勧告には、 LDP 以外の用法は >>5 に記述があるとして (ちょうど2月に期限切れとなった) I-D への参照が含まれています。しかし >>13 の登録雛形には W3C が change controller と記載されており、 あくまで LDP が主たる規定と認識しているようです。
Accept:
ヘッダーとほぼ同じですが、q
引数は指定できません。