[9]
451
(Unavailable For Legal Reasons)
は、法的な理由によって要求が拒否されたことを表す状態符号です。
[10] 451
は、
資源(群)に対するアクセスを拒否するよう、
サーバー運用者が法的要求を受け取っており、
よってサーバーがアクセスを拒否することを表す状態符号です >>7。
[8] 451
は、
サーバー運用に法令や公共政策の問題が影響する状況で、
透過性を確保するために使うことができます >>7。
[11] ここでいうサーバーは、起源サーバーに限りません >>7。
[14] 451
は、要求された資源が存在することも、
存在しないことも暗示しません >>7。
[17] なお、当該法権力がアクセス拒否を明らかにしたくないなどの理由で、
451
を使わないこともあります。クライアントは法的な理由で拒絶されたとしても、
必ず 451
応答が返されると期待することはできません。
[16] 451
を使う者は、
自身を識別する Link: ...; rel=blocked-by
ヘッダーを含めるべきです >>7。
[12] 451
を使う場合、
法的要求の詳細
(要求した者、適用される法令や規則、
適用される人物や資源の種別)
の説明を応答本体に含めるべきです。
[18] RFC は資源の側に法的問題がある場合に 451
を使うとしており、資源に問題がなく要求に問題がある場合に使うとはしていません。
そのような場合には 400
が適切かもしれません。
[1] 451 引数理解不能
[3] draft-tbray-http-legally-restricted-status-02 - A New HTTP Status Code to Report Legal Obstacles ( ( 版)) <http://tools.ietf.org/html/draft-tbray-http-legally-restricted-status-02>
[5] 本の虫: HTTPステータスコード451(政治的な検閲)が正式に承認される ( 版) <http://cpplover.blogspot.jp/2015/12/http451.html>
[20] 451
が必要な場面として中華人民共和国のような厳しい検閲を行う国家で運営されるサーバーが真っ先に思い浮かびますが、
そうした政治的、思想的な統制の厳しくない地域でも、提供するサービスによっては日常的に必要なことがあるかもしれません。
[21] 例えば、 UGC サービスでは、
著作権法違反の疑いがあると著作権者から申し立てを受けた場合、
児童ポルノであると政府機関等から削除要請を受けた場合、
投稿ガイドラインに掲げる禁止行為に該当するとサービス提供者が判断した場合などに、
451
を使うことができます。
[22] 1190136 – Firefox should decide whether reuse connection separately for IPv4 and IPv6 ( ()) <https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1190136>
[24] draft-451-new-protocol-elements-00 - New protocol elements for HTTP Status Code 451 () <https://tools.ietf.org/html/draft-451-new-protocol-elements-00>