琉球政府の日本語政策

米領琉球の日本語政策

当用漢字

[4] 公文書で: >>2

[22] 戸籍で: >>21

[23] 戸籍法施行規則の別表として当用漢字表が制定されました。 >>21 併記の旧字体手書き(!)

[12] 与論は「ゆんぬ」。ゆんぬのゆらい?|与論島の神職_まちなり, https://note.com/yoron_tokonushi/n/na861c13d6e5c

本土では昭和二十四年四月二十八日以降内閣訓令第一号「当用漢字体表」に基づいて各地の市町村名も大分当用漢字に切り替えられた。 本村でも琉球政府管轄時代、村名の表示を「与論」と改めるようにし、役場をはじめ各官公署では日本復帰前すでに「與論」と「与論」を双方併用していたのであるが、昭和三十年頃から当用漢字の「与論」に統一され、やがて町章にも与を採用するようになって今日に至っている。

----------

出典:「「ゆんぬ」と「与論」」.『与論町誌』.与論町誌編集委員会.与論町教育員会,1988,p.1-4

[30] GHQが導入した当用漢字 | yasuokaの日記 | スラド, https://srad.jp/~yasuoka/journal/523905/

この結果GHQは、昭和21年11月16日の当用漢字表内閣告示に対し、沖縄における当用漢字表の告示を許可しない、という大技に出た。当用漢字表は日本政府が勝手に告示したものなので、GHQは無関係、という態度に出たわけだ。しかも昭和23年8月には、日本人の漢字力をはかるべく全国一斉テストを敢行している。一方、沖縄では、サンフランシスコ条約発効後も、当用漢字表が告示されない状態が続き、昭和40年11月30日になってやっと琉球政府公報に掲載されることとなった。

人名漢字

[20] 戸籍法施行規則 戸籍法施行規則 (琉球政府)

[29] kouhou-195802-001.pdf, , https://data.town.kadena.okinawa.jp/kouhou/archive/pdf/kouhou-195802-001.pdf#page=4


[28] 人名用漢字表

[19] >>17 人名用漢字表>>18 その正誤表 (1字の字体を変更)

公文書

[6] 文書作成規程

[5] >>17 から参照あり

[9] >>2 には漢字の使い方、句読点の使い方、用語の置き換えなど

[8] >>7 左横書き化。

[10] >>2縦書き日時の表記、 >>7左横書き日時の表記 (関連: 東洋の日時表示, 南西諸島の日時)

[26] >>10 12時間制24時間制には何も触れておらず、しかし「午前」「午後」も出てきません。 公報掲載の他の文書を見ていると、午前午後と明記された12時間制時刻が出てきます。 24時間制が使われたものがあるかどうかは未確認。

[11] PDF10.tmp - 218859e1748e63a5a61e36a2fe0312bc.pdf, , https://www.archives.pref.okinawa.jp/wp-content/uploads/218859e1748e63a5a61e36a2fe0312bc.pdf#page=12

メモ

[27] 八重山 近・現代史 略年表 1945年(昭和20)8月15日~1972年(昭和47)5月14日/石垣市, , https://www.city.ishigaki.okinawa.jp/soshiki/shishihenshu/1_1/3189.html

1949年(昭和24)

8月13日当用漢字、現代かなづかい講習会開催

[14] 200503_edu_02a.pdf, , https://www.jica.go.jp/Resource/jica-ri/IFIC_and_JBICI-Studies/jica-ri/publication/archives/jica/field/pdf/200503_edu_02a.pdf#page=12