年月日系

日付

[6] 日付 (ひづけ) (date) は、暦日を識別するものです。

[8] 時に、時刻部分も含めたものを単に日付と呼ぶことがあります。 この場合日付とは実は日時の意味です。 日時

日付の特定

[4] 日付の記述方法にはいろいろあります。 暦法によっても異なります。

[14] 最も一般的なのは年月日3項組として表す方式です。

[12] より大きな単位を設けることもあります。 超年時間範囲

[7] グレゴリオ暦では、の数、の名前または数、の数の組によって識別されます。

[15] 具体的な記述方法には言語や慣習により極めて様々な方法が存在します。 日時表示日付形式

年月日暦

[17] 基本的な構成要素としてを持ち、 整数個ので構成され、 整数個ので構成される暦法年月日暦といいます。

[18] 年月日暦:

日付 (ISO 8601)

[1] ISO 8601:2004 2.1.8

time point representing a calendar day on a time scale consisting of an origin and a succession of calendar days

[3] >>1IEC 60050-111 では calendar date と呼ばれています >>2

[5] 暦日付 (calendar date) とは、暦年暦月暦月内の順序数によって特定の暦日を表す日付です >>2

[11] 他に週日付通日日付があります。

関連

[9] 日常的には、月日のことを日付という場合もあります。

[10] よりも小さな単位については、時刻を参照。

[16] 日付地名

メモ

[13] [tz] [tz-announce] 2018f release of tz code and data available () https://mm.icann.org/pipermail/tz/2018-October/027042.html

One example is 1970 January -1 and December 35 at

https://babel.hathitrust.org/cgi/pt?id=mdp.39015017143895;view=1up;seq=30

The subsequent page has January -6 and December 40, and not to be

forgotten in other civil use was 1712 February 30

https://en.wikipedia.org/wiki/February_30