小字

小字

[25] 小書き漢字小書き漢字です。

[2] 小書き漢字 - 世界の特殊文字ウィキ, https://seesaawiki.jp/w/qvarie/d/%BE%AE%BD%F1%A4%AD%B4%C1%BB%FA

[3] 発音表記用小書き漢字 - 世界の特殊文字ウィキ, https://seesaawiki.jp/w/qvarie/d/%c8%af%b2%bb%c9%bd%b5%ad%cd%d1%be%ae%bd%f1%a4%ad%b4%c1%bb%fa

[57] RitsIILCS_25.2pp.201-211yoshimoto.pdf, , http://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/k-rsc/lcs/kiyou/pdf_25-2/RitsIILCS_25.2pp.201-211yoshimoto.pdf

[58] ソルコクタニ・ベキ - Wikipedia, , https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%83%BB%E3%83%99%E3%82%AD

[1] トクトア・ベキ - Wikipedia, , https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%99%E3%82%AD

[4] 戦時絵本 大東亜乗物ノイロイロ+乗物ノイロイロ(初版四版GHQ発禁処分2冊)昭和19,20年 : 古書 古群洞 kogundou60@me.com, kogundou, https://kogundou.exblog.jp/240932820/

「才」

[6] >>5 p.5

(7) 助詞「之」(の)、接続語「并」(ならびに) は、判読しやすいように字を小さくしました。

[8] 本書では「何々何々」のように左寄せで8割くらいのサイズの 「之」「并」が使われました (本文すべて明朝体縦書き)。 助詞でない「之」は通常サイズでした。 よく見ていくと助詞っぽいのに通常サイズの「之」も極めて稀にありました。

[20] 拾萬字鏡さんはTwitterを使っています: 「個の意味での「ヶ」「ケ」の立ち位置って用法用例から見て小書きの「之」と同じものだと思うが、当然「之」を大きく書いても小さく書いても意味は等しいように「ケ」の場合も同様である。なぜ助詞の文字を小さくするかといえば見やすさなど美意識が関わってくるのではないか。 https://t.co/HZ2FNhb6Ct」 / Twitter, , https://twitter.com/JUMANJIKYO/status/1577108857880399872

小書き「之」

[9] 1939_1.pdf, https://www.jstage.jst.go.jp/article/gengo1939/1939/3/1939_3_1/_pdf#page=20

[10] Report82.pdf, , http://www.aisf.or.jp/sgrareport/Report82.pdf#page=55

[11] 京都アニメーションさんはTwitterを使っています 「【#ムント】 2022年1月23日(日)に【「ムント」シリーズ舞台挨拶付きイッキ見上映会】の実施が決定! 京都アニメーションの"原点"を、是非劇場で堪能してください。 開催日:1/23(日)13:45~ 会場:新宿ピカデリー 登壇者 :相沢舞、小野大輔、鶴岡陽太音響監督、白石稔(MC) https://t.co/g4w9Fr9Pgk https://t.co/Y1OyYF4AtJ」 / Twitter (, ) https://twitter.com/kyoani/status/1462618871970426883/photo/1

[12] Andrew West 魏安さんはTwitterを使っています 「.. I tried unsuccessfully to get the small 儿 accepted into the Unicode Standard, but this was rejected even though words such as 花{儿} huā'r 'flower' and 花儿 huā'ér (a type of folk song) need to be distinguished in plain text https://t.co/tJXeJ1Lw3w https://t.co/z6Qu1nNsVH」 / Twitter, , https://twitter.com/BabelStone/status/1497247752983613444

[24] Proposal to encode two small form CJK characters for Chinese - 23284-small-er-proposal.pdf, , https://www.unicode.org/L2/L2023/23284-small-er-proposal.pdf

[13] NLK1.pdf, , https://square.umin.ac.jp/mayanagi/paper01/NLK1.pdf#page=19

[14] sial34_061.pdf, https://ir.library.osaka-u.ac.jp/repo/ouka/all/73677/sial34_061.pdf#page=19

[15] 坂上泉@『渚の螢火』さんはTwitterを使っています: 「さすがに大手五紙全部が同じ見出しとは、こんなの初めて見たよ。 https://t.co/rkhHbPq8lM」 / Twitter, 午前8:28 · 2022年7月9日 , https://twitter.com/calpistime/status/1545550363197317120/photo/1

新聞記事見出し左横書き。新聞ごとに肩書の「元」の上付き下付きが違う。

[16] 岡島昭浩さんはTwitterを使っています: 「見坊豪紀編「ことばのくずかご」155回(『言語生活』1976年9月号)で、「田中前首相を逮捕」で6紙(東京新聞が加わる)が揃ったことを報じていました(p.76)。 「前」字について、この時サンケイは下附きだったということですが、今回の産経の「元」は上附きなのですね。 https://t.co/KFTFL4J742」 / Twitter, 午前11:42 · 2022年7月9日 , https://twitter.com/okjma/status/1545599225345744896

[17] a75huayiyiyu.pdf, , http://hkuri.cneas.tohoku.ac.jp/articles/roncho/a75huayiyiyu.pdf#page=3

[18] 増訂華英通語, , https://iiif.lib.keio.ac.jp/FKZ/F7-A01-01/pdf/F7-A01-01.pdf#page=12

左横書きラテン文字筆記体英語上ルビ上縦書き反時計回り90度回転左から右の片仮名音訳下ルビ左横書き漢字音訳

漢字は1音節を1字で表すもの、 1字と右下小書き漢字1字の組で表すもの、 左上と右上の2字と下の「合」の▼型1組で表すものがある。

「合」表記は #page=13 では3字ばらばらに書かれているのが、 だんだん近づいていき一塊に書かれるようになり、 上の2字の字形によって3字のサイズのバランスが違って書かれるようになり、 3字まとめて1字のサイズかそれより1周り大きいサイズで書かれるようになっている。 (合わせて1字になりつつある過程を見ているよう。)

[19] 重文符号

[21] ARIB外字

[22] 【山さ行がねが】道路レポート 国道158号旧道 沢渡~中ノ湯, ヨッキれん, http://yamaiga.com/road/r158_sawando/main5.html

看板 小書き「人」

[23] Xユーザーのややとみのさん: 「【お知らせ】 「ややとみの」最新回が YouTubeセカンドショットチャンネルにて 4週間限定公開でアップされました! 残念ながら昨日見逃してしまった方も こちらでぜひご覧ください!! https://t.co/fLdE4E5vdo #山根綺 #富田美憂 #ややとみの #セカンドショット https://t.co/evkNklZg6e」 / X, , https://twitter.com/yayatomino/status/1719583423088718012/photo/1

サブタイトル 「露ッ希道怒 (ロッキーロード) 」 (行書フォント)

(番組本編中では左横書き。)

>>23 小書き「ッ」「」はサムネイル画像では縦書きの左右ほぼ中央、やや右寄り。 本編中では横書きの上下ほぼ中央。

[26] 悉曇漢字音訳では小書き」が使われます。

[27] >>104 p.154

右上縦書き日本語文中、 「迦󠄃 () 迦󠄃 (カー) 章、枳耶枳耶 (キヤキヤー) 」 (明朝体)

「引」は一回り小さなサイズで中央から右側に配置。 「引」に相当する読みは直前の文字に「ー」として含めて配置している。

[28] >>104 p.384

「引」が文頭に来ることも (明朝体)。

「引」のように「二合」「四合」も使われる。

[29] >>104 p.387

「引」のように「上」「去」「二号」「入」も使われる。

「二合」と「引」が重なった「二合」も。

[30] >>104 p.400

「三合」

[31] >>104 p.408

「二合」が行頭にきています。

[32] >>104 p.413

「引去」

[33] >>104 p.467

「半音」

[34] >>104 p.493

「引去」「去引」

[35] 24099-mongol-ideographs.pdf, , https://www.unicode.org/L2/L2024/24099-mongol-ideographs.pdf#page=3