単位ルビ

単位ルビ

[1] くぎり符號の使ひ方〔句讀法〕(案) には、 「 () 二三五」、 「一二 () 三四五六 () 七八九〇」 のような例が示されていました。 (単位サイズは本文サイズとほぼ同じ。)

[2] 昭和38年版は左横書き、上ルビで、文字サイズは本文より小さめでした。

[3] 日本語で書いている 隧道 (黒字看板, , ) http://kurojikanbandesu.blog102.fc2.com/blog-entry-283.html

[4] 「満鉄教育たより」第18,22号 編輯人・瀧澤傳 発行所・満鉄教育研究所 昭和11年 : 古書 古群洞 kogundou@jcom.zaq.ne.jp, kogundou, https://kogundou.exblog.jp/240513761/

[5] 単位をたずねて三千粁?~青梅編 - ことばマガジン:朝日新聞デジタル (The Asahi Shimbun Company, ) http://www.asahi.com/special/kotoba/archive2015/photo/photo.html%3Fphoto=%252FS2007%252Fupload%252F2012110500008_18.JPG.html

[6] 東桜谷志, p.240 の表 「村の石高」 欄

364 087 (石斗升合)
522,890

単位付きの最初のだけ , がなくアキアキは2行目以降の「,」と揃えられている。 「4」と「石」の左端が揃い、「合」の右半分が空欄上にはみ出す。

奉納額内文章 (楷書体) 昭和二年十月:

イスパノシーザー230 (HP)

右上縦書き文中、 縦中横「230」の「0」の上にルビのような形で (右にはみ出しつつ) 「HP」 (馬力)。