voice-family
も font-family
も、いずれ識別子として URI を指定できるようになるんじゃないかな? 特に声の方は。曖昧な名前による識別も今までどおり残しつつ、こだわりたい人は特定の人なり物なりを確実に識別できるのに。[4] WinIE6以上とIE5x以下との違いを考慮したCSS:できる!CSSを使いこなす weBlog <http://blog.y-iweb.com/archives/000032.html>
WinIE 5− と WinIE 6+
の区別のために voice-family
を悪用するらしい。
.haba { padding: 20px; border: 10px solid #FF0000; width:460px; voice-family: "\"}\""; voice-family:inherit; width:400px; }
どうでもいい特性として
voice-family
が選ばれたんだろうけど、なぜに。
(名無しさん [sage])
[5] ■Make Up Doblog (CSSテンプレート-2) <http://boobooboo.boo.jp/onefineday/mud/css2.html>
意味もなく >>4 を使っているような。 (名無しさん [sage] 2005-03-31 10:17:46 +00:00)
[6] 日本語訳:Box Model Hack - CSS Dencitie <http://www6.plala.or.jp/go_west/nextcss/tip/trans/boxmodelhack_jp.htm> (名無しさん [sage])
[7] Opera 9 がスタイル・シート中の値を解釈して CSSOM 中の値にするまで:
IDENT
1個以上の連続または STRING
ちょうど1個) の読点区切りの1個以上の連続と解釈します。IDENT
同士の間には空白や注釈を挿入できますが、それらもすべてそのままフォント名の一部とみなされます (注釈の対応関係もチェックしていますが、無視されずにフォント名の一部になります)。SPACE
1個で区切られたものが
voiceFamily
になります。male
、female
は (元々引用されていなければ) 引用されません。それ以外はすべて引用されます。child
だけのフォント名が含まれているとそもそも宣言ごと無視されます (CSS 2.1 の形式には未対応、CSS 3 の形式に対応している模様)。inherit
だけを指定すると CSS の
inherit
と見なされますが、その後に他のものが続けばフォント名の一部とみなされます。(名無しさん)