rfc-copyright-story

RFCのライセンス

[5] RFCライセンスに関して。

著者および管理者は、法令に関する事項の正確性を一切保証しません。 本項の内容は自己責任でご利用ください。

目次

  1. rfc-copyright-story
  2. RFC 2220 以降の著作権宣言全文
  3. より新しい RFC のライセンス
  4. device-upload のライセンス
  5. MIBモジュールの著作権
  6. 特例
  7. 翻訳
  8. この wiki における RFC等のライセンス
  9. See also

rfc-copyright-story#

[7] rfc-copyright-story
Hi.

The Request For Comments (RFC) documents are intended to have wide
distribution.

1.  Copying and distributing the whole RFC without any changes:

1a.  The copying and free redistribution are generally encouraged.

1b.  The inclusion of RFCs in other documents and collections that are
distributed for a fee is also encouraged, though in this case it is a
courtesy (i) to ask the RFC author and (ii) provide the RFC author
with a copy of the final document or collection.  Anyone can takes
some RFCs, put them in a book, copyright the book, and sell it.  This
in no way inhibits anyone else from doing the same thing, or inhibits
any other distribution of the RFCs.

2.  Copying and distributing the whole RFC with changes in format,
font, etcetera:

2a.  The same as case 1 with the addition that a note should be made
of the reformatting.

3.  Copying and distributing portions of an RFC:

3a.  As with any material excerpted from another source, proper credit
and citations must be provided.

4.  Translating RFCs into other languages:

4a.  Since wide distribution of RFCs is very desirable, translation
into other languages is also desirable.  The same requirements and
courtesies should be followed in distributing RFCs in translation as
would be followed when distributing RFCs in the original language.

- jon.

[8] 上記は、 RFC Editor であった故 Jon Postel 氏が RFC の著作権など について説明したものです。 (って説明になってないなあ。)

[9] 初期の RFC には著作権に関する明文の記載がありませんでしたが、 本文書を根拠に原文や翻訳の配布が行われています。

[31] RFC Editor はこれとほぼ同内容の文書を発表しました。 >>30 はそれを Debian が複製したものです。

[30] , http://www.fifi.org/doc/doc-rfc-fyi-bcp/copyright

RFC 2220 以降の著作権宣言全文#

[10]
Full Copyright Statement

Copyright (C) The Internet Society (year).  All Rights Reserved.

This document and translations of it may be copied and furnished to
others, and derivative works that comment on or otherwise explain it
or assist in its implementation may be prepared, copied, published
and distributed, in whole or in part, without restriction of any
kind, provided that the above copyright notice and this paragraph are
included on all such copies and derivative works.  However, this
document itself may not be modified in any way, such as by removing
the copyright notice or references to the Internet Society or other
Internet organizations, except as needed for the purpose of
developing Internet standards in which case the procedures for
copyrights defined in the Internet Standards process must be
followed, or as required to translate it into languages other than
English.

The limited permissions granted above are perpetual and will not be
revoked by the Internet Society or its successors or assigns.

This document and the information contained herein is provided on an
"AS IS" basis and THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING
TASK FORCE DISCLAIMS ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING
BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION
HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF
MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

[11] RFC 2220 以降の RFC にはこの文章が含まれています。

より新しい RFC のライセンス#

[6] より新しい RFC ではまた別の文言になっています。

[12] 詳しくは各 RFC を参照。

device-upload のライセンス#

[14] device-upload は、 IETF の文書ではありませんが、当時の RFCのライセンスと似た条件で再配布や翻訳などが許諾されています >>13

MIBモジュールの著作権#

[17] MIB モジュールについて、 IESGに次のような声明を発表しました。 >>18

[18]
From: The IESG <iesg-secretary@ietf.org>
Subject: Copyright statement in MIB Modules
Date: Mon, 04 Nov 2002 17:13:40 -0500
Sender: scoya@cnri.reston.va.us
Message-ID: <200211042213.RAA10109@ietf.org>
Cc: RFC Editor <rfc-editor@rfc-editor.org>
To: IETF-Announce: ;
Return-Path: <ietf-123-owner@loki.ietf.org>

           Copyright statement in MIB Modules
 
 Many people/tools extract the MIB modules out of our RFCs that 
 contain a MIB module. In most cases they remove the copyright 
 information that is part of the RFC. This is against the IETF
 copyright claim. 
 
 People/tools do this not with bad intentions. The reason they 
 do not extract the copyright info is because it is not in machine
 readable/parsable form, and they want the MIB modules to feed
 them into their agents, network management platforms, or other
 MIB tools.
 
 In order to ensure that the copyright statement is properly
 preserved and included in extracted MIB modules, and in order
 to make it easier for people/tools to keep the proper copyright
 when extracting MIB modules, the IESG has agreed with the
 the RFC-Editor that:
 
    The RFC-Editor, during the editing process of an RFC that
    contains a MIB Module, copies a short copyright statement
    into the DESCRIPTION clause of the MODULE-IDENTITY macro
    of each MIB Module in the RFC-to-be.
 
    The copyright statement to be added is as follows:
   
    "Copyright (C) The Internet Society (year). This version of 
     this MIB module is part of RFC xxxx, see the RFC itself for 
     full legal notices."

和訳(参考)#

MIB モジュール中の著作権宣言

多くの人々や工具が MIB モジュールを含む RFC から MIB モジュールを取り出しています。多くの場合 RFC にある著作権情報を削除しています。これは IETF の著作権条項に反しています。

人々や工具はこれを悪意を持って下のではありません。著作権情報を取り出さなかったのはこれが機械可読・解析可能形式ではなくて、かつ人々や工具が MIB モジュールをエージェント, ネットワーク管理プラットフォーム, その他 MIB 工具に渡そうとするからです。

著作権声明が適切に保持されて取り出された MIB モジュールに含まれるように、また MIB モジュールを取り出すときに人々や工具が適切に著作権を維持しやすくするために、 IESGRFC-Editor と次の点で合意しました。

RFC Editor は、 MIB モジュールを含む RFC の編集過程において、 RFC になる文書中の各 MIB モジュールの MODULE=IDENTITY マクロの DESCRIPTION 節中に短い著作権声明を複写します。

追加される著作権声明は次のとおりです。

「Copyright © The Internet Society ()。 この版のこの MIB モジュールは RFC xxxx の一部です。完全な法的注記についてはこの RFC をご覧下さい。」

[20] IESGにこれと非常によく似た、しかし少し違う声明を発表しました。 >>19

[24] IESGIANA に管理させる MIB モジュールについて決定しました。 >>21, >>22, >>23

[26] には MIB モジュールを含む RFC についての指針が発行されました。 >>25

[28] IESG は新たな声明を発表しました。 >>27

特例#

[15] 一部により緩いライセンスが適用されている事例:

翻訳#

[35] 一般論としてはRFCの翻訳を参照。

この wiki における RFC等のライセンス#

[36] 寄稿文のライセンスおよび令和6年11月13日から施行されたライセンス規定により、 RFCのライセンスまたはdevice-uploadのライセンスが適用されると 「例外規定」 が記載された記事の RFCInternet-Draft や仕様案に由来する部分 (原文や翻訳) は、 ライセンス規定の 「RFC等に関する例外規定」 https://suika.suikawiki.org/c/sw/swl#rfcspecial に従うものとします。

[33] 寄稿文のライセンスおよび令和6年11月13日まで施行されていた旧ライセンス規定のもとでは、 RFCのライセンスまたはdevice-uploadのライセンスが適用されると 「例外規定」 が記載された記事の RFCInternet-Draft や仕様案に由来する部分 (原文や翻訳) は、 本記事、 特に >>7, >>10, >>13, >>34 に従うものとされていました。

[34]

この SuikaWiki 内の RFC や Internet-Draft の翻訳は、 (ここに規定するライセンスに基づかない翻訳の引用などを除いて) RFC 原文およびその著作権言明の趣旨に反しない範囲において、 自由に利用・配布・修正(改訳)して良いこととします。

参考: 翻訳文の取り扱いに際しては GNU GFDL に準じた 扱いを (GFDL を適用するとはしないものの) 希望するものです。 See also 寄稿文のライセンス

上記に示した翻訳文に関するライセンス条項は、 明確化のためその趣旨を変えない範囲で修正することがあります。 翻訳文寄稿者は SuikaWiki 管理者により公表される、 より新しい版のライセンス条項に基づく公開も認めたものとみなします。

[16] 参考: Wiki//Help//License

See also#

[2] スラッシュドット ジャパン | RFC文書をもっと自由で使いやすいものに http://slashdot.jp/linux/05/11/10/0950212.shtml (名無しさん 2005-11-10 11:16:09 +00:00)

[3] Problems with the IETF's copying permissions http://josefsson.org/bcp78broken/ (名無しさん 2005-11-10 11:21:03 +00:00)

[4] FAQ for reproduction of RFCs http://trustee.ietf.org/24.html (名無しさん 2006-12-13 11:53:46 +00:00)

[29] NonFreeIETFDocuments - Debian Wiki, https://wiki.debian.org/NonFreeIETFDocuments

[32] #199797 - bind-doc: Includes non-free documentation (RFC) - Debian Bug report logs, https://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=199797