本項は歴史的事項を説明しています。本項の内容の一部または全部は、現在の状況とは異なるかもしれません。
(なお本項の内容の一部または全部は、互換性または歴史的連続性のために現在も有効な場合もあります。しかし新たに利用することは避けるべきです。)
[1] XHTML を基にしている文書型で、 特に XHTML の構造は必要がないことがありますが、 そのような文書型のための適合水準が XHTML 統合集合文書型です。 >>3 の条件を満たすものを XHTML 統合集合文書型適合であるといいます。
[2] 仕様書:
[3] XHTML を基に定義された文書型は、 次の条件を満たす時、適合 XHTML 統合集合文書型です XHTML m12n 3.2。
DTDと書いた時は他の実装方法も含みます。
XHTML
という文字列を使った固有識別子を持たなければなりません。[4]
通常 application/xhtml+xml
は XHTML統合集合文書型には適切ではありません。
どの媒体型を使うべきかは特に規定されていません。