[6] Webアプリケーションは、 Webプラットフォーム上で動作するアプリケーションです。
[7] HTML を中心とするハイパーテキストアプリケーションとして記述され Webブラウザー上で動作するクライアント側と、 任意のプログラミング言語やライブラリーによって記述されクライアントと HTTP で通信するサーバー側にまたがって構成され、 時に他の Webアプリケーションと協調しつつ動作します。
[10] Webアプリケーションという語の指す範囲は、曖昧です。
[11] 普通はWebブラウザーとWebサーバーにまたがって動作するもの全体を Webアプリケーションといいますが、 文脈によってはクライアント側部分のみ、あるいはサーバー側部分のみを指すこともあります。
[12] サーバーとクライアントにまたがるといっても、 サーバーは単に静的ファイルを供給するのみのものや、 クライアントは単に静的ファイルをレンダリングし適宜利用者の操作を受け付けるだけのものもあります。
[13] サーバーが Web API のような形で Webブラウザー以外のクライアントに対して機能を提供する場合、 それもWebアプリケーションの一部と捉えられることがあります。
[14] クライアントがスマートフォンアプリ等の専用ソフトウェアの場合、 それもWebアプリケーションの一部と捉えられることがあります。
[18] 掲示板システムが HTML と HTTP で Webブラウザーを使う利用者に閲覧や書き込みの機能を提供したり、 JSON と HTTP を介して専用クライアントソフトウェアを使う利用者に同様の機能を提供したりする場合、 これは全体として Webアプリケーションであると言えます。
[16] 例えばサーバーがスマートフォンアプリに JSON 形式で HTTP 経由でデータを送信するだけのシステムは、 Webアプリケーションであると説明するのには無理があります。
[17] HTML + CSS + JavaScript の文書群を特定のゲームのソフトウェア中の組み込みブラウザーに対してのみ HTTP で提供するシステムが Webアプリケーションと言えるかどうかは、 見解が分かれるかもしれません。技術的には Webアプリケーションのものを流用していますが、 エコシステムとしての Web の一部とは言えないかもしれません。
[9] WWW、Webプラットフォーム、Webブラウザー、Webサーバーを参照。
[23] Web Push におけるアプリケーションは、 プッシュメッセージの送信者と最終消費者の両方です。 多くのアプリケーションは、 利用者エージェント上で動作する部品と、 サーバー上で動作する部品を持ちます。 >>22
[24] Web Push のアプリケーションはこのような Webアプリケーションの性質から Web Push に関係する部分を取り出した定義になっています。 Webアプリケーションと限定はしておらず、 理論上、 ネイティブアプリケーションなどでも同様な構成のものが当てはまるようになっています。 (実際そのような使われ方がしているかは不明です。)
[8] Webプラットフォーム、Webブラウザー、Web標準も参照。
[20] しばしば、ネイティブアプリやスマートフォンアプリの対義語として用いられます。
[25] Web Workshop - Building the Dynamic HTML Web Application, Nancy Cluts, , https://web.archive.org/web/20001202221800/http://msdn.microsoft.com/workshop/author/dhtml/buildingwebapp.asp
[26] >>25 Webアプリケーションという語のかなり早い例?
[27] The W3C Workshop on Web Applications and Compound Documents, , https://www.w3.org/2004/04/webapps-cdf-ws/
The W3C has started developing a new Activity in this area called Web Applications. The intention is to have a Working Group doing Combined Documents with a focus on Mobile Computing, and a Working Group to begin examining requirements for Web Applications. The public are encouraged to give feedback on the mailing list.
[1] The 'view-mode' Media Feature ( ( 版)) http://dev.w3.org/2006/waf/widgets-vmmf/#dfn-web-application
[3] Setting the scope for light-weight Web-based applications ( 版) http://www.w3.org/People/Bos/webapps.html
[4] A proposal for Webapps ( 版) http://www.w3.org/People/Bos/webapps-proposal.html
[5] はてなで大規模サービスのインフラを学んだ - ゆううきブログ (y_uuki 著, 版) http://yuuki.hatenablog.com/entry/large-scale-infrastructure