[5] Preference-Applied: ヘッダーは、
鯖が従って要求の処理に適応させた好み字句を示すものです >>4。
[7] Preference-Applied: の値は1つ以上の値のリスト
(#) です >>4。
[8] それぞれの値は字句か、字句と値を = でつなげたものです
>>4。
[15] この値は Prefer: における好み字句に対する値と同じ意味を持ち、
そちらで値を指定できる場合 (そして Prefer:
で指定された場合) のみ指定できるものと思われますが、仕様上明記はされていません。
[13] Preference-Applied: を使う必要があるのは、
適用したことが自明ではなく、自明ではないとクライアントの処理に影響を与えかねない場合のみです
>>4。
Prefer:が明示されていない時に鯖が自身の動作を示すために使用することもできそうですが、そうしても良いとは (悪いとも) されていません。