JavaScript code

JavaScript

[31] JavaScript は、主として Web で用いられるスクリプト言語です。

JavaScript は、ごく初期に LiveScript と呼ばれていました。また、開発コード名 Mocha と呼ばれたこともありました。 ECMA標準化されたスクリプト言語としての名前は ECMAScript です。

[32] Netscape 社が公開していた JavaScript Reference は、 JavaScript 1.3 までは (今でいう) 中核部分と DOM の両方を含んでいましたが、 JavaScript 1.4 以降 DOM の部分は削除されています。

概念

[52]

JavaScript 系譜

Mozilla (本流)    ECMA           Microsoft    Adobe     主要 API      周辺技術
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 LiveScript                                        
 (NN2.0b1;95/6)
    ↓
 JavaScript
 1.0 (NN2.0;95/12)              JScript 
    ↓       →→→→→→→→→ 1.0 (WinIE3.0;96/8)
 1.1 (NN3.0;96/10)                  |                   LiveConnect (NN3)
    |       ++-> ECMA 標準化開始    |
    |       |      (96/11)          |
    |       |        ↓             ↓
    |       +-+  ECMA 262      2.0 (IIS1.0)                         
    |(NES2.0) |  1st (97/6)  →     ↓
    |         |       |         3.0 (WinIE4.0;97/7)                   WSH 1.0 (97), Scriptlet
    |         +------ | ------------ | -------+|
    ↓                v              |        ||
 1.2 (NC4.0)     ISO/IEC 16262      ↓        ||
    ↓           (98/4)  :1998  4.0 (VS6.0)   ||                      DHTML ブーム (96-98)
    ↓(NES3.0)   ECMA 2nd (98/8)    ↓        ||                      HTML4 (97/12)
    ↓         ↓   |               ↓        ++------> DOM1 (98/10)
 1.3 (NN4.06) ←    |           5.0 (WinIE5.0)                  |
    |    +--------- | -------------- | ------------------------ | --+
    |               |                v                          |   |
    ↓              v           5.1 (IIS5.0)                    |   |
 1.4 (Moz;99)      ES3              v                           |   |
    ↓           (99/12) -----> 5.5 (WinIE5.5;00/7)             |   |
 1.5 (Moz;00) ←  |  |  | +------—  | ----------> ActionScript  |   |
    ↓   |        |  |  |           v             (Flash5;00/08)|   |
    ↓   |        |  |  v       5.6 (WinIE6.0)      |           |   |
    ↓                 ES4          v               |           v   |
 2.0 (03-) <--------> (03-) <-> JScript .NET 2002   |   DOM2 (03/01)|
                          |     (7.0;.NET1.0)       |           |   | XML Events (03)
         |        |  |    |         |               v           |   |
         |        |  |    +-------- | --------→ 2.0 (Flash7    |   |
         |        |  |              v               |   03/09)  |   |
         |        |  |          JScript .NET 2003   |           |   |
         |        v             (7.1;.NET1.1)       |           v   |
         | E4X (04/06)              |               |   DOM3 (04/04)|
         |   |                      |               |           |   | Ajax ブーム (05-06)
         v   v       |              v               v           |   |
       1.6 (Fx1.5;05)|          JScript 8.0      3.0 (Flash 8.5 |   |
         |           |          (.NET2.0;05)          05/10)    |   |
         |           |                                          |   v
         |           |                                          | HTML5 (04)
         |           |                                          |  | | v
         v           |                                          |  | v XMLHttpRequest (06)
       1.7 (Fx2;06?) |                                          |  |Window WD (06) 
         |           |                                          |  | |   WebIDL
         v           |                                          |  +<+
       1.8           v                                          |  |  
         |         ES 3.1                                       |  v               
         |           v      Web                                 v  HTML
         |          ES5     ECMAScript                        DOM4  |
         |           v        |                                 |   |
         |         ES 5.1     |                                 |   |
         |           |        |                                 |   |
         |           v        |                                 |   |
NOW ->   *          ES6       *                                 *   *
[22] >>10 によれば IIS 5.0 は JScript 5.5。

[39] JavaScript (2007-02-28 00:50:16 +09:00 版) http://web.archive.org/web/19970605063127/www82.netscape.com/comprod/products/navigator/version_2.0/script/index.html (名無しさん)

[40] JavaScript Authoring Guide (2007-02-28 00:54:01 +09:00 版) http://web.archive.org/web/19970613221247/www82.netscape.com/eng/mozilla/2.0/handbook/javascript/index.html

他のプログラミング言語の影響

[61] JavaScript 自体は Netscape 社によって新たに設計された言語ですが、既存の多くの言語の影響が指摘できます。

Java
JavaScriptJava の影響を受けており、言語名も Java に由来しています。 (言語名の決定にはマーケッティング的な要因もあると思われます。) ES3 仕様書も似た機能があると述べています。
Self
JavaScriptプロトタイプ型オブジェクト指向Self の影響を受けています。 ES3 仕様書も似た機能があると述べています。
Perl
JavaScript の語彙、とりわけ String オブジェクトの初期から存在するメソッドなどには Perl の影響を指摘できます。
Python
JavaScript 1.7 で導入された生成器などの新機能には Python の影響が見受けられます。
XML
E4X の構文は XMLXPath の影響を受けています。

また、 JavaScriptC 系言語の構文を使った関数型言語であるという人もいます。

主要な API

[44] 技術:

実装

[14] JavaScriptエンジンを参照。

JavaScript の応用

[78] JavaScript は様々な環境に埋め込まれて利用されています。

[100] BSON には JavaScript コードのデータ型があります。

JavaScript にコンパイルされるプログラム

[79] JavaScriptコンパイルされることを主要な利用方法として設計されたプログラミング言語がいくつもあります。

[101] JavaScript になるもの

[82] こうしたものは、 JavaScript のかわりとなるものではありませんが、 なぜか AltJS と呼ばれています。 JavaScript の置き換えを狙っていた (人もいた) ということで、 DartAltJS に含まれることがあります。

[97] AltJS のみなさん、ほとんどブームが過ぎ去って見ることも聞くこともなくなりましたけど、 なぜか TypeScript だけ息が長いですね。 TypeScript 書けないとフロントエンドエンジニアを名乗れないとか言ってる連中までいるようで。

[98] 別に名乗りたくないし名乗ってもメリットなさそうだし、書けんでもいいような。

[96] おーみーさんはTwitterを使っています 「結論としては、AltJSは英語圏ではいっときのバズワードだったものが日本語圏ではJSに変換される言語一般を指す言葉として定着して現在でも使われていることがわかった。高山植物か?」 / Twitter, , https://twitter.com/aumy_f/status/1493770322264616963

[106] 同じように CSS を対象とするものは、 AltCSS 参照。

MIME 型

[28] JavaScriptMIME型は、 text/javascript です。

詳細は JavaScript MIME型を参照。

URL

[27] JavaScript に関係する次の URL scheme があります。

拡張子

[41] JavaScript スクリプトファイルの拡張子.js が一般的です。

じゃばすくりぷとでどきどき体験☆

[1] にちゃんねるで何気なくとんだリンクの先で いきなり「強制ダウンロードしています」とか出てきた んでびびっちまったのね(藁

単にじゃばすくりぷとでそれっぽい警告文を出してる だけだったんだけどねぇ。やっぱ、 IE で script default on にして歩き回るのは危険ですね。

lint

[102] JavaScriptlint ツールをいくつか試す機会がありましたけど、 すっごいクッソみたいなどうでもいいエラーばっかり出すんですね。

[103] 世の中の人はなんでこんなのをもてはやしてるのかさっぱりわからない。 こんなどうでもいいことに時間を費やして生産性だだ下がりでしょ。 社会の敵だよ。

[104] コードの見栄えの綺麗さなんて目に見えて気になる所をてきとーに調整しとけば十分でしょ。 見てわからないところをツールに検査させてまでわざわざ統一する必要性がさっぱりわからん。

[105] 見た目以外はコンパイル時か実行時に正常に動作しないから、 lint ツールで検査する必要ないし。

歴史

[107] JavaScript, , http://web.archive.org/web/19970613213508/http://www1.netscape.com/comprod/products/navigator/version_2.0/script/index.html

JS 1.0

[108] JavaScript Guide, , https://web.archive.org/web/20001207020000/http://home.netscape.com/eng/mozilla/3.0/handbook/javascript/index.html

JS 1.1

[109] What's New in JavaScript 1.2, , https://web.archive.org/web/20001206115400/http://developer.netscape.com/docs/manuals/communicator/jsguide/js1_2.htm

[110] DevEdge Online - Online JavaScript Reference Manual, , https://web.archive.org/web/20010401004010/http://developer.netscape.com/docs/manuals/communicator/jsref/index.htm

[15] js memo http://www.felix.jp/~yugo/js/memo.html (名無しさん)

[16] 高度な JavaScript 技集 http://www.onicos.com/staff/iz/amuse/javascript/expert/ (名無しさん)

[17] Java Script Tips collection - Problems in JavaScript http://www.din.or.jp/~hagi3/JavaScript/JSTips/Problems.htm (名無しさん)

[21] 檜山正幸のキマイラ飼育記 - やっぱりJavaScriptは、ナンデモアリなのね http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20051015/1129357440

[18] (´&#65381;∀&#65381;`) JScript .NET スレッド http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1123842575/ (名無しさん [sage])

[19] Suggestion for Emulating Namespaces in JavaScript http://justatheory.com/computers/programming/javascript/emulating_namespaces.html (名無しさん)

[20] JSAN - Home http://www.openjsan.org/ (名無しさん)

[23] Web Specifications Supported in Opera - JavaScript http://www.opera.com/docs/specs/js/ (名無しさん)

[24] Safari の JavaScript の不備: Days on the Moon http://nanto.asablo.jp/blog/2006/01/13/209495 (名無しさん 2006-01-13 00:44:50 +00:00)

[25] JavaScript質問コーナー http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1065151808/ (名無しさん [sage])

[29] Taken SPC : JavaScript&#174; http://taken.s101.xrea.com/blog/article.php?id=610 (名無しさん 2006-08-16 02:12:27 +00:00)

[30] JavaScript Language Resources http://www.mozilla.org/js/language/ (名無しさん 2006-10-29 11:22:54 +00:00)

[33] JavaScript Security: Signed Scripts http://www.mozilla.org/projects/security/components/signed-scripts.html (名無しさん)

[34] JavaScriptを教えてもらう http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1147856117/ (名無しさん [sage] 2006-12-23 16:47:59 +00:00)

[35] suVeneのあれ: Ajaxにおけるメモリリークの注意点 (2007-01-15 11:59:35 +09:00 版) http://zeromemory.sblo.jp/article/437081.html (名無しさん 2007-01-19 11:16:58 +00:00)

[36] Main Page - Drip IE Leak Detector (2006-07-30 06:59:58 +09:00 版) http://outofhanwell.com/ieleak/index.php?title=Main_Page (名無しさん)

[37] docs.sun.com: Server-Side JavaScript 1.2 (2007-02-18 12:07:57 +09:00 版) http://docs.sun.com/app/docs/coll/S1_Javascript_12?l=ja (名無しさん)

[38] docs.sun.com: iPlanet Web Server, Enterprise Edition Server-Side JavaScript Guide (2007-02-18 12:29:10 +09:00 版) http://docs.sun.com/app/docs/doc/816-5930-10?l=ja (名無しさん)

[47] mozilla/js/narcissus/jsparse.js (2007-12-19 21:59:51 +09:00 版) http://lxr.mozilla.org/mozilla/source/js/narcissus/jsparse.js

JavaScript による JavaScript 構文解析器。 (名無しさん)

[48] mozilla/js/narcissus/jsparse.js (2007-12-19 21:59:51 +09:00 版) http://lxr.mozilla.org/mozilla/source/js/narcissus/jsparse.js

JavaScript による JavaScript 構文解析器。 (名無しさん)

[49] JSLint, The JavaScript Verifier (2008-06-22 08:27:13 +09:00 版) http://www.jslint.com/ (名無しさん)

[53] JavaScript Tokenizer (2005-10-31 07:28:10 +09:00 版) http://www.cdiggins.com/tokenizer.html

JavaScript による JavaScript 字句化器。 (名無しさん)

[54] JS オタが非オタの彼女に JavaScript 世界を軽く紹介するための 10 実装: Days on the Moon ( 版) http://nanto.asablo.jp/blog/2008/08/03/3671318

[55] Code Conventions for the JavaScript Programming Language ( 版) http://javascript.crockford.com/code.html

[56] JavaScript の高速化その2 「全てを疑い、自分の目で確認すること」 - uupaaの開発日記 ( 版) http://d.hatena.ne.jp/uupaa/20081005/1223196093

[59] JavaScript style guide - MDC ( 版) https://developer.mozilla.org/ja/JavaScript_style_guide

[60] Ajaxにおけるメモリリークの注意点 - suVeneのアレ ( 版) http://d.zeromemory.info/2006/03/06/memory-leak-ajax2.html

構文解析

[65] ES3 では Cf文字は前処理段階で除去されていましたが、 ES5 では字句解析段階でリテラル外なら処理されるようになっています。 従って ES3 に従えば文字列リテラル中に存在しなかった文字ES5 なら存在するようになります。

[66] Webブラウザーはいずれも (元々?) ES5 の動作になっています。

メモ

[57] ベンチマークを完走させる - uupaaの開発日記 ( 版) http://d.hatena.ne.jp/uupaa/20090107/1231291617

[62] Server Side JavaScript を書いて思った事 - 電脳戦士ハラキリ -SE道とは死ぬ事と見つけたり- ( 版) http://d.hatena.ne.jp/hagino_3000/20090810/1249922247

[63] JSVersion - MDC ( 版) https://developer.mozilla.org/en/JSVersion

[64] JSMentors - Dmitry A. Soshnikov ( 版) http://jsmentors.com/Dmitry-A-Soshnikov.html

[67] Hawk's W3 Laboratory ( 版) http://web.archive.org/web/20061106191935/http://www.hawk.34sp.com/

[68] JavaScript’s internal character encoding: UCS-2 or UTF-16? · Mathias Bynens ( ( 版)) http://mathiasbynens.be/notes/javascript-encoding

[69] JSFixed/JSFixed · GitHub ( ( 版)) https://github.com/jsfixed/jsfixed

[70] TojiCode: A Tale of two Web Technologies ( ( 版)) http://blog.tojicode.com/2013/06/a-tale-of-two-web-technologies.html#c2359382555491358783

[71] Nashorn extensions - Nashorn - OpenJDK Wiki ( ( 版)) https://wiki.openjdk.java.net/display/Nashorn/Nashorn+extensions

[72] JE - search.cpan.org ( ( 版)) http://search.cpan.org/dist/JE/lib/JE.pm#IMPLEMENTATION_NOTES

[73] kangax/es5-compat-table ( ( 版)) https://github.com/kangax/es5-compat-table/#Object.keys

[74] Esprima ( ( 版)) http://esprima.org/index.html

[75] The Online Handbook ( ( 版)) http://web.archive.org/web/20030204084245/http://wp.netscape.com/eng/mozilla/3.0/handbook/

[76] The Online Handbook ( ( 版)) http://web.archive.org/web/20030205210845/http://wp.netscape.com/eng/mozilla/2.0/handbook/

[77] Google ウェブマスター向け公式ブログ: ウェブページをより深く理解するようになりました ( ( 版)) http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2014/05/understanding-web-pages-better.html

[80] Re: Object.observe()able properties on the web platform ( (Andreas Rossberg 著, 版)) http://lists.w3.org/Archives/Public/public-script-coord/2014JulSep/0204.html

[81] WebDriver ( ( 版)) https://dvcs.w3.org/hg/webdriver/raw-file/default/webdriver-spec.html#h2_executing-javascript

[26] New Features in this Release ( 版) http://web.archive.org/web/20000310130404/http://devedge.netscape.com/docs/manuals/js/server/jsguide/whatsnew.htm

[42] Part2 - browsersec - Browser Security Handbook, part 2 - Browser Security Handbook - Google Project Hosting ( 版) https://code.google.com/p/browsersec/wiki/Part2#Execution_timeouts_and_memory_limits

[43] Chrome で高速にページを読み込む新しい技術のご紹介 - Google Developer Japan Blog ( 版) http://googledevjp.blogspot.jp/2015/04/chrome.html

Chrome バージョン 41 からは、async と deferred のスクリプトについて、ダウンロードが開始されると同時に別のスレッドでパースが実行されるようになります。つまり、ダウンロードの完了とほぼ同時にパースも完了することになり、ページの読み込みが 10 % ほど迅速に行われることになります。

[45] JavaScriptのループはどれが一番高速なのか - Qiita ( 版) http://qiita.com/keroxp/items/67804391a8d65eb32cb8

[46] Chromium Blog: New JavaScript techniques for rapid page loads ( 版) http://blog.chromium.org/2015/03/new-javascript-techniques-for-rapid.html

[50] State Chart XML (SCXML): State Machine Notation for Control Abstraction ( 版) http://www.w3.org/TR/scxml/#ecma-profile

[51] Update ECMAScript and IDL integration · whatwg/html@52f96c4 ( 版) https://github.com/whatwg/html/commit/52f96c455a53763a7fe00162c067da6adb20e62c

[58] Java Script Tips collection - Problems in JavaScript (ShinSoft著, ) http://www.din.or.jp/~hagi3/JavaScript/JSTips/Problems.htm

[83] More ECMAScript biblio cleanup (#451) (TimothyGu著, ) https://github.com/heycam/webidl/commit/e99b578a8cf154c232a3825ea4b5f206d6d452bf

[84] More ECMAScript biblio cleanup by TimothyGu · Pull Request #451 · heycam/webidl () https://github.com/heycam/webidl/pull/451

[85] Update Document conventions section with ES6 notation details · Issue #452 · heycam/webidl () https://github.com/heycam/webidl/issues/452

[86] Use <emu-val> only for constant values by TimothyGu · Pull Request #405 · heycam/webidl () https://github.com/heycam/webidl/pull/405

[87] Permit structured serialization of BigInt (littledan著, ) https://github.com/whatwg/html/commit/01bc5df44d6db653451e18f7b9d32827a808db18

[88] Normative: Permit serialization of BigInt by littledan · Pull Request #3480 · whatwg/html () https://github.com/whatwg/html/pull/3480

[89] Mobile Web Application Best Practices () https://www.w3.org/TR/mwabp/#terminology

the term "JavaScript" is used in place of the (arguably more correct) term "ECMAScript" in order to provide consistency with the companion Web application technologies (JSON and AJAX) which are in common use and both implicitly refer to JavaScript in their names.

[90] あるアプリ開発者、Appleから説明文中の「JavaScript」という単語はOracleの商標侵害との連絡を受ける | スラド アップル () https://apple.srad.jp/story/18/04/19/0639247/

[91] Be clearer on which user agents the API applies to (annevk著, ) https://github.com/whatwg/encoding/commit/e72995345427463fb81ec5811a4404d591b49296

[92] Editorial: update some JavaScript spec references (domenic著, ) https://github.com/whatwg/html/commit/6227b7e91913d21157a1265f6e294a7a89f916c4

[93] Editorial: update some JavaScript spec references by domenic · Pull Request #4858 · whatwg/html () https://github.com/whatwg/html/pull/4858

[94] JavaScript の言語仕様を馬鹿にするのがかっこいいと思ってる馬鹿エンジニアがうじゃうじゃ沸いてくるの醜いなあ

[95] COBOL, Visual Basic, Perl, PHP, JavaScript と一世を風靡したプログラミング言語の宿命なのかねえ。

[99] JavaScript 嫌いなやつがなんで Web開発してるのか謎すぎる

[111] A Guide to the Internet Connection Servers - SG244805.PDF, , http://ps-2.kev009.com/rs6000/redbook-cd/SG244805.PDF#page=53

[112] >>111 Java の解説に普通にさりげなく JavaScript って項目が紛れ込んでて草不可避。 JavaScriptJava と互換性のある言語とか書いてある。そういや当時はそういう触れ込みだったよな。意味わからんよなw

[113] JavaScript™, https://javascript.tm/

[114] 少なくても日本法だと、商標登録されていようがほとんど影響がなくて、 JavaScript なになにーみたいな商品を売ろうとしているところは困るだろうけど、 今どきコンパイラーを売るでもなし、実質誰も困っていないはずなんだよな。 解説書の題名に使っても商標権侵害にならないし。

[115] でも顧問弁護士に相談とかしようものなら安全側に振りましょうってなるんだろうな。 あと素人がなんとなく勝手に忌避するのもあるよな。 それによりにもよって Oracle が権利者だから、何をしでかしてくるかわからないってのは、 確かに不安要素ではあったよな。