DELETE

U+007F DELETE

[1]

文字名称
DELETE
略号
DEL
日本語通用名称
抹消 JIS X 0201:1997 4.3
符号化表現
07/15 JIS X 0202:1998, JIS X 0201:1997

[5]

DEL は、本来、 紙テープ上の誤り又は不要な文字消去又は削除するのに用いられた。 DEL は、媒体又は時間埋め草 (fill) に用いてもよい。 DEL は、 情報に影響を与えずにCCデータ要素挿入したり、 CCデータ要素から除去したりしてよいが、このような動作は、 情報配置及び/又は機器制御に影響することがある。 JIS X 0202:1998 6.2.1

[11]

5.4 文字 DELETE (抹消) 文字 DELETE (抹消) は、略号DEL とし、ビット組合せ 7/15表現する。

DELETE は、 本来、せん孔テープ上の誤った文字消去、 不要な文字の消去などに使っていた。 DELETE は、 CCデータ要素情報内容に影響を与えることなく、 挿入したり、削除したりできる。 JIS X 0201:1997 5.4

[10] DEL は元々穿孔テープで誤った文字を消去するのに使われていました。 符号位置 0x7F は7ビットでは全てのビットが立った状態です。 パンチ・カードで誤った孔をあけてしまったような場合に、 全ての孔を空けてなかったことにしたんです。

[2] DEL は情報内容に変更を加えることなくCCデータ要素に挿入あるいは消去可能です。 但しこの扱いでは、情報の書式及び/又は機器の制御に 影響の出る場合があります。 (JISX0211-1994 F.8.1 参照)

[3] DEL は過去に制御機能として使われていましたが、現在では 使われません。 (JISX0211-1994 8.3.32 JIS参考 参照。) 厳密な意味で制御機能ではないので、 ISO/IEC 6429 からは削除されました。 (JISX0211-1994 F.8.1 参照。)

[4]

規格文字の名前略号日本語通用名称
ISO/IEC 2022:1994DELETEDEL
JIS X 0211-1994DELETEDEL抹消
JIS X 0201:1997DELETEDEL抹消
JIS X 0208:1997DELETEDEL抹消
JIS X 0202:1998DELETEDEL削除
JIS X 0213:2000DELETEDEL抹消

[8] >>5 後段の話があるので、 実際上はしてもよいというよりしてもよいということにしてもよいですな。 紙テープなんて遥か昔の話なのですから、 今時してもよいなどと悠長なことを言っていては実際の情報交換についていけないと思われ。

[9] 固定符号化文字: ISO/IEC 2022 環境下では、 DELETE固定符号化文字であり、常に 07/15符号化されます。 JIS X 0202:1998 6.2.1

[21] ISO/IEC 2022 環境で使う符号化図形文字集合にあっては、 DELETE を含んではなりません。 >>20

[6] ISIRI 2900ISIRI 3342 では 0x7F0xFF にあります。

[7] OCR符号

[12] 文字
文字
:u7f
関連

[13] 関連: 抹消記号

[14] n410.pdf, , http://std.dkuug.dk/jtc1/sc2/wg3/docs/n410.pdf#page=2

[15] >>14 たしかに ISO/IEC 8859 には SPACE があるのに DELETE がないな...

[16] GB 12050-898ビット符号にも DELETE なし。