特定DTD

特定DTD

JIS TR X 0010:2000 附属書 D の拡張要素

[78] JIS TR X 0010:2000 『日本語組版のDSSSLライブラリ』 の附属書 D 『特定 DTD ルール群』にある html.dsl というスタイル・シートには、 W3C の HTML にはない要素が載っています。

(但し、このスタイル・シートの「特定 DTD」 とは何なのか不明です。説明も無いし、参照規格に JIS-HTML が載っているわけでも無いし、解説にも記述なし。 ファイル名や html 要素が定義されていることから HTML の変種だと思われますが。。。)

[3] TR X 0010 の英語版ではこの附属書Annex D. HTML - Specifying DTD rules - という名称になっています。日本語版にない「HTML」がどこから現れたのかとか、 「特定」は「Specifying」と同じ意味なのだろうか、とか謎はありますが、 原案委員会がこれを HTML と呼んでいたことは間違い無さそうですね。

要素型名附属書による表示処理
textflow特になし
yomi振り仮名ルビの要素の子要素?
fn-contents脚注の内容を表示。fn の子要素?
fn脚注の番号を表示。

[112] textflow は HTML 3.2/4 draft にあることがわかりました。

fnHTML 3.0 原案にありましたが、 それと同義かは不明です。

[5] 脚注機能を持っているのは D-DTD/J1 と共通していますが、 互換性はなさそうです。

メモ