[9] The Unicode Standard におけるグリフは、 文字がレンダリング、表示されるときに持つことができる文字の図形です。 文字とは違ってグリフは画面や紙に1つ以上の文字の特定の表現として出現するものです。 >>7
[10] グリフのレパートリは、フォントとなります。 >>7
[11] グリフの図形とグリフの識別・選択の手法は、 個々のフォント事業者や関係する規格の責となるところであって、 The Unicode Standard では定めていません。 >>7
[16] グリフの選択は、前後の文字の文脈によって左右されることがあります。 >>7
[17] グリフの選択は、フォントサイズ、添字その他書式付けによって左右されることもあります。 >>7
[23] OpenType においては、 利用者が見たり印刷したりするのは文字ではなく、 グリフです。 文字とはデータ中で数値表現を持った抽象実体であり、 グリフは文字を視覚化したものです。 >>22
[25] OpenType フォントはグリフの集成を含んでいます。 >>22
[14] 文字とグリフの関係では文字は抽象的な存在で1つの文字でもいろいろなグリフがあり得ると説明されますが、 グリフもまた抽象的な存在だと説明されることがあります。
[27] 実際フォントに含まれる特定のグリフデータはフォントサイズ、 文字色、 その他の装飾、 ラスター化手法といった要素で違ったグリフ画像に変換されて出力されます。 この意味でグリフデータはグリフ画像を抽象化したものと言い得ます。
[29] が普段はあまりこのレベルの厳密な用語遣いはされていないようです。
[30] ここではグリフ = グリフ画像だとされていますが、 どちらかといえばグリフ = グリフデータで使われていることが多いような感覚が。
[12] 1つの文字に、 複数のグリフが対応することがあります。 イタリック、 孤立形、 語末形、 言語差、 その他いろいろなグリフの違いがありえます。 >>7
[13] 合字のように、 1つのグリフが、 複数の文字の列に対応することがあります。 >>7
[15] アラビア文字やインド系文字のフォントのように、 Unicode文字の数より遥かに多くのグリフが必要となる場合があります。 >>7
[18] The Unicode Standard は、 同じテキスト内容が同じように蓄積され、 交換可能な文字符号の列となるようにするべく、 文字とグリフの既定の関係を記述するものの、 洗練された組版のためにはより詳しい規則が必要となるだろうとしています。 >>7
[19] 実際かなり多くの事項、表示に関わるほとんどの事項は実装依存とされ、 詳細が省かれております。 相互運用性に乏しいことも少なくありません。
[26]
OpenType においては shaping における前処理を経た文字コード(列)を、
フォントの cmap
によって文字コードからグリフIDに変換します。
更にフォントの GDEF
表データに基づきグリフIDに一定の演算を施すことで、
最終的なグリフ(列)を得ます。
一連の操作によって入力の文字コード列と出力のグリフ列の表示は順序関係が逆転することもありますし、
文字よりもグリフが増えたり減ったりもします。
[21] グリフのアウトラインデータのラスター化の手法は仕様書で定められていますが、 環境に合わせて適宜仕立てて良いとされています。 >>20
[33] 狭義のグリフは図形データそのものですが、実用上は様々な付加情報が必要になります。 その種別と記述やグリフ本体との関連付けの方法は、 フォント形式やプラットフォーム等で違っています。
[34]
ほとんどのフォント形式は、文字コード (フォント符号化)
とグリフの対応関係を記述できます。
OpenType
の場合
cmap
表で記述します。
[38]
OpenType では post
表によってグリフ名を記述できます。
[35]
OpenType では GPOS
表によってグリフにレンダリングのための位置調整情報を与えられます。
[24] 字形とグリフは同じような意味で曖昧に使われることがあります。 グリフはフォントや印刷・表示技術的な視座、 字形は文字体系的な視座、 というニュアンスの違いがあります。
[2] Introduction – SVG 1.1 (Second Edition) ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/2011/REC-SVG11-20110816/intro.html#TermGlyph
[3] RFC 6365 - Terminology Used in Internationalization in the IETF ( 版) http://tools.ietf.org/html/rfc6365#page-7
[4] Character Model for the World Wide Web 1.0: Fundamentals ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/charmod/#sec-VisualRenderingUnits
[6] SSML 1.0 say-as attribute values () https://www.w3.org/TR/2005/NOTE-ssml-sayas-20050526/#S3.4glyphs