大元暦

大元暦

[1] 大元暦 (y~1790) は、 日本で活動する宗教団体大元密教紀年法 (私年号) です。

元号名

[6] 「大元」は宗教名に由来すると見られます。 宗教名の読み方は「だいげん」のようです >>2, >>3

紀年法

[4] 元年は、 西暦1952年です。

[5] 公式 Webサイトに、 日本平成24(2012)年が 「大元暦61年(立教61年)」 である旨の記述がありました。 >>2, >>3 宗教設立 (立教) の年を元年として数えたものであるようです。

用例

[7] 現在確認されている用例は、 教団の公式 Webサイト上の2箇所だけです >>2, >>3

[8] この教団は信仰を口外してはならないとの教義を持つらしく 大元密教 WebSNS でほとんど情報が得られません。 公式サイトの開設にも躊躇があったようにみえます >>3

[9] 教団内ではある程度使われているのかもしれません。 書籍を何冊か出しているようなので、もしかするとそこでも使われているかもしれません。

[11] 現在見られる用例はいずれも何年は何年で、という言い換えの形で併記されているに過ぎないので、 紀年法としての成熟の度合いが低い、何周年的な言い方に近い段階なのかもしれません。

[10] 公式サイトのほとんどは日本の元号西暦を使って書かれていました。 教団内でも普段はそうしている可能性が高そうです。

[2] 大元密教ホームページ:QandA, , http://www.daigen-mikkyo.or.jp/Q&A.html

Q. 大元密教は、古い教えですか、新しい教えですか。

A. 大元密教〔だいげんみっきょう〕は、本年、平成24年(西暦2012年)で大元暦61年(立教61年)を迎えました。比較的新しい教えと思われるかもしれません。しかし、釈迦牟尼仏が教えの最後に弟子たちに一端を示されようとした密教の世界は、連綿として継承されてきており、実質は、現存する世界の宗教の中で最も古い歴史を有し、従って、最も高度な教えであると言えるでしょう。

[3] , http://www.daigen-mikkyo.or.jp/renraku-zikou.html

2013年元旦

本年は、大玄聖人(だいげんしょうにん)御降誕115年に当たる。

聖人は、「大元密教(だいげんみっきょう)を宣伝してはならない。道を求める者は、千里の道を遠しとせず、馳せ参ずるべきである。」とのおことばを残されたが、昨年は大元暦61年にして1月に、「ホ-ムペ-ジ」を立ち上げ、宣伝はしないが、密教入門の一端を紹介した。

2012.5.11

「Q&A」に「大元密教は、古い教えですか、新しい教えですか。」「密教の意味は何ですか。」を掲載しました。

関連

[12] 元暦は無関係。

メモ