- 公開文種別
- 公開文が適合する SGMLマーク構成要素を識別する文識別子の一部分。 (JISX4151‐1992 3. (86)
公開文種別 | SGML 構成要素 | JIS X 4151‐1992 | 参考 |
---|---|---|---|
CAPACITY | 容量集合 | 9.2.2.1 (1) | |
CHARSET | 文字集合 | 9.2.2.1 (2) | |
DOCUMENT | SGML文書 | 9.2.2.1 (3) | |
DTD | 文書型宣言部分集合 | 9.2.2.1 (4) | |
ELEMEM | 要素集合 | 9.2.2.1 (5) | |
ENTITIES | 実体集合 | 9.2.2.1 (6) | |
LPD | 連結型宣言部分集合 | 9.2.2.1 (7) | |
NONSGML | 非SGMLデータ実体 | 9.2.2.1 (8) | |
NOTATION | 記法 | 9.2.2.1 (9) | |
SD | SGML宣言 | Web SGML K.3.1 | |
SHORTREF | 短縮参照集合 | 9.2.2.1 (10) | |
SUBDOC | SGML部分文書実体 | 9.2.2.1 (11) | |
SYNTAX | 具象構文 | 9.2.2.1 (12) | |
TEXT | SGML文実体 | 9.2.2.1 (13) |
[3] 公開文種別の名前は、すべて大文字でなければなりません。
[4] 公開文種別は、素の SGML では 13 種類のいずれかでなければなりませんでしたが、
WebSGML では、そうであることが望ましい
に改められています。
(Web SGML K.3.1 参照。)