rows

rows

textarea 要素 rows 属性 (HTML, XHTML 1)

[8] HTMLtextarea 要素の rows 属性は、 文章入力制御子の可視行数を指定します。

[13]

状態
W3C 勧告WHATWG WD
要素型
textarea
属性名
rows (rows () より)
属性値
NUMBER (>>10)
既定値
自動 (>>14)

[9] 仕様書:

属性値

[10] この属性の値は NUMBER です。

[11] この属性は必須です HTML 4 17.7

[14] Web Forms 2.0>>11 の制限は緩和され、 rows 属性 (と cols 属性) は必須ではなくなりました。 WF2 2.14

UA による利用

レンダリング

[12] UA は、 rows に指定された行数を超えて文章を入力させられるべきです。 可視領域を超える行数の文章の時は、 scroll する手段を提供するべきです。 HTML 4 17.7

[15] 表示高さの既定値

rows 属性が省略された場合、

WF2 2.14

メモ

メモ

frameset 要素 rows 属性 (HTML, XHTML 1)

[1] HTMLframeset 要素の rows 属性は、 の水平方向の配置を指定します。

[2] 仕様書:

属性値

[3] この属性の値は %MultiLengths (%MultiLength の読点分離の並び: 例によって読点の前後には空白が挿入可能) です。 SGML 的には CDATA です。

読点で分離されたそれぞれの値が、それぞれの枠の縦幅となります。

合計が 100% にならない時には、 UA が調整するべきです。 領域が足りない時は均等に間引き、余る時は均等に割振るべきです。 HTML 4 16.2.1.1

[4] この属性は省略可能です。 既定値は 100% です HTML 4 16.2.1DTD 上の既定値は #IMPLIED です。

他との関係

[7] colsrows の併用は、 仕様では陽に認められていますが、実際にはあまり使われません。 そのような分割の仕方自体にあまり需要が無いからでしょう。

[5] 単純な例 HTML 4 16.2.1.1

<FRAMESET rows="50%, 50%">
...the rest of the definition...
</FRAMESET>

この例では、利用できる領域を垂直に (上と下に) 2分割します。

[6] cols と併用した例 HTML 4 16.2.1.1

<FRAMESET rows="30%,70%" cols="33%,34%,33%">
...the rest of the definition...
</FRAMESET>

この例では、6つの枠を作ります。上段は3割、下段は7割の高さとなります。 幅はおおよそ3分割します。

なお、内容には frame を、上段左、上段中央、 上段右、下段左、下段中央、下段右の順に並べます。

メモ

メモ

[16] Do not throw for zero colgroup/col.span and textarea.rows/cols (domenic著, ) <https://github.com/whatwg/html/commit/00b9b91548fbeb7a3c65bdaedf0a92d796183bcc>