[2] ANSI コードページとは、 Windows でシステムが使っている (Unicode でない) 文字コード (コードページ) のことをいいます。
[3] Windows 9x は内部的にもいずれかのANSIコードページを選んで動作しています。 Windows NT は内部的に Unicode を使っていますが、 それでもロケールに依存したANSIコードページが1つ選ばれているようです。
本項は歴史的事項を説明しています。本項の内容の一部または全部は、現在の状況とは異なるかもしれません。
(なお本項の内容の一部または全部は、互換性または歴史的連続性のために現在も有効な場合もあります。しかし新たに利用することは避けるべきです。)
[5] 「ANSI」という名前は、 ASCII を制定した ANSI に因むと思われますが、 Windows のコードページはいずれも ANSI と関係ありません。
[6] Windows のメモ帳の開くや名前を付けて保存には、 文字コード欄があり、選択肢に Unicode (= UTF-16) や UTF-8 などと並んで ANSI があります。これはシステムのANSIコードページを使うことを意味しているようです。
[4] ANSIコードページで動作する Win32 API は、末尾に A
がついています。
[1] コード ページ ( ()) https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/2x8et5ee.aspx