[8] SmartFormat と呼ばれる独自形式が使われています。
[16] 配信は手動の申請と承認が必要です。 SmartFormat 形式のファイルを用意するだけでは SmartNews には表示されません。
[3] SmartNews は、アプリ内ブラウザーを持っています。 SmartFormat で配信された記事の表示にも使っているのでしょうが、 それ以外にそこから元記事を開いたり、リンクをたどったりしたときに使われます。 リンクを通じて、 SmartFormat を配信していない Webサイトが表示されることもあり得ます。 従って一般の Webブラウザーの一種として評価するべきものになります。
[17] 一般の Webブラウザーの機能と比べると、 いろいろと制限があります。 利用者 (と Webサイト制作者) にこうした不便を課す理由は不明ですが、 SmartNews アプリから普通の Webブラウザーへと利用者を流出させたくないという、 一種の囲い込み戦略でしょうか。
[12] (他社アプリ同様) 初期レンダリング時に実際の viewport の高さと異なる値が
innerHeight
で返されます。
[14] 認証ダイアログを表示できず、ただちに 401
応答が表示されます。
[13] Geolocation API は使えないようです。 (許可を求める画面が出ません。)
[10] SmartNews のアプリとサーバーとの通信は、素のHTTPのようです。
[4] Webブラウザーで開くことを選択するメニューも一応用意されています。
[5] 左へのスワイプは SmartNews の「戻る」操作に奪われます。
[6] 画面左下に履歴移動ボタンが重ねて表示されます。
[7] ServiceWorker がないっぽい。
[9] SmartFormat で配信された記事に a
要素のリンクがある場合、
利用者がそれをクリックしたとき、要求に Referer:
ヘッダーは付きません。
[11] SmartNews のブラウザーはすぐクラッシュするなー。普通に Webサイトを見てるだけで固まったり落ちたりするからつらい。
[1] スマートニュースに掲載される方法を(わりと本気で)調査した件。 | 集客・アクセス | ブログ部 ( 版) http://ebloger.net/smart-news/
[2] SmartNews(スマートニュース)に掲載される方法を考察してみた。 - スキナモノート ( 版) http://www.sukinamonote.com/entry/2015/03/09/073500
[18] 鈴木 健さんはTwitterを使っています 「スマートニュースは「炊き出しの精神」で、地域の方へのワクチン接種を明日より開始します。職域接種で、一般の方を対象とするのは全国で最初だと思います(たぶん)。接種券さえお持ちであれば、渋谷区の居住者だけでなく、仕事や学校で渋谷区に通う方でも接種が可能です。 https://t.co/ZXb8ExBIkH」 / Twitter (午後4:54 · 2021年7月1日 , ) https://twitter.com/kensuzuki/status/1410507058235908098
[19] 知念実希人 小説家・医師さんはTwitterを使っています 「昨日情報拡散したこれ、なぜあんなに枠があったのか不思議に思っていたら まさか職域接種で社員数の20倍も申請していたなんて… こんなことするから、必要な大学や会社の職域接種ができなくなるんだよ。 国から無料で騙し取ったワクチンで『炊き出し』とか言って宣伝に使うのはおかしいでしょ。」 / Twitter (午後1:12 · 2021年7月3日 , ) https://twitter.com/MIKITO_777/status/1411175892970213383
[20] 知念実希人 小説家・医師さんはTwitterを使っています 「他に本来配られるべきところにしわ寄せがきて、さらに公式なルールに反している以上、正当化はできません。 これが許されたら、自治体が地元企業に過剰発注を依頼して、優先的に供給を受けることが可能になり、 ロジがめちゃくちゃになって最終的に接種が遅れたり、廃棄が増えるリスクが高いです。」 / Twitter (午後10:41 · 2021年7月3日 , ) https://twitter.com/MIKITO_777/status/1411319102241529869