SAMP

samp 要素 (HTML)

samp 要素型 (HTML, XHTML 1)

[1] samp 要素型は、プログラムスクリプトなどの出力例を示します。

仕様書:

[2]

開始タグ
必須
終了タグ
必須
内容模型
(%inline;)*
属性
名前値の型既定値意味出典
class[HTML4] %coreattr
dir書字方向[HTML4] %i18n
id一意識別子[HTML4] %coreattr
lang自然言語[HTML4] %i18n
xml:lang自然言語[XHTML1]
onclick[HTML4] %events
ondblclick[HTML4] %events
onkeydown[HTML4] %events
onkeypress[HTML4] %events
onkeyup[HTML4] %events
onmousedown[HTML4] %events
onmousemove[HTML4] %events
onmouseout[HTML4] %events
onmouseover[HTML4] %events
onmouseup[HTML4] %events
styleスタイル情報[HTML4] %coreattr
title注釈的題[HTML4] %coreattr

応用

[3] HTML 4 仕様書は特に典型的レンダリング例を挙げていません。

歴史

[7] samp 要素型は GNU texinfo の @samp 命令に由来しています。

詳しくは code の歴史の章を参照。

[8] HTML 仕様書における、HTML要素型名マークの例

The <a href="objects.html#edef-IMG" class="noxref"><samp class="einst">
IMG</samp></a> element embeds an image in the current document at the location
of the element's definition.

出典: HTML 4.01 勧告 Objects, Images, and Applets in HTML documents http://www.w3.org/TR/html4/struct/objects.html#h-13.2

[10]

    <p>For example, negative-root-two, to 32 significant figures, would be
     <samp>-1.4142135623730950488016887242097e0</samp>, the radius of the
     earth given in furlongs, to an arbitrary precision, would be
     <samp>3.17e4</samp>, and the answer to the life, the universe and
     everything could be any of (amongst others) <samp>42</samp>,
     <samp>0042.000</samp>, <samp>42e0</samp>, <samp>4.2e1</samp>, or
     <samp>420e-1</samp>.</p>

出典: Web Forms 2.0 http://www.whatwg.org/specs/web-forms/2005-04-11-call-for-comments/#number

この例では、ある書式において認められるべき文字列の例をそれぞれ samp でマーク付けしています。

(名無しさん [sage])

メモ

[9] 出力 (など) を示すために使うのが samp 要素型の目的ではありますが、出力を表すことが目的ではありません。 だからプログラムの実行結果を載せる時にプログラムが吐いた部分を samp タグで囲めばいいというものではありません。 (名無しさん [sage])

@samp 命令 (GNU Texinfo)

[4] GNU Texinfo では、 @samp{text} は、生の例やファイル・文字列・パターン内の文字列の「例」 を示すために使用します。 http://www.gnu.org/software/texinfo/manual/texinfo/texinfo.html#samp

例:

[5] 引数の内容は、印刷版マニュアルや Info の出力では単引用符で括って、固定長フォントで出力されます。

[6] @code, @key, @kbd ではカバーされないものは @samp にしておけばいい感じだとマニュアルには書いてあります。

具体例としては、 C全体とか、シェル命令とかです。

HTML もどき

[14] DTBook にもあります。


[41] サイト生成用 XML の仕様 — Avendia, , http://ziphil.com/other/other/10.html#pre

pre 要素の箇所にソースコードを別行立てで表示する。 各 pre 要素の直後に samp 要素を置くと、 それはソースコードを実行したときの出力を意味する。 どちらも HTML を生成する際にインデントは削除されるので、 XML の構造に従って小要素のテキストをインデントすることができる。

関連

xml:space

メモ

[11] ncsa-mosaic/CHANGES at master · alandipert/ncsa-mosaic ( ( 版)) https://github.com/alandipert/ncsa-mosaic/blob/master/CHANGES#L1026

[12] WWW-HTML Oct-Dec 1994: Re: Clarification on <samp> element ( ( 版)) http://1997.webhistory.org/www.lists/www-html.1994q4/0177.html

[13] Clarify samp element example and add a third one ( (felixsanz著, )) https://github.com/whatwg/html/commit/4309d4b1b4855b9425a60d1abc8a8b1381fcc903