[1] 非 SGML データ実体 (non‐SGML data entity)
とは、 ISO 8879 に従って解釈されない文字をもつ実体であって、マークが認知されないもののことをいいます。
非 SGML データ実体の解釈は、データ内容記法によって規制され、別の規格により定義されます。 (JISX4151‐1992 定義 (205) 参照)
[3]
つまり非SGMLデータ実体とは SGML に支配されない任意のバイト列なのですが、
文字で構成される実体という定義になっているのはバイトと文字の区別が曖昧な時代ゆえです。
文字のようなもの
[2]
関連:
データ実体,
非SGML文字