JIS X 0402

全国地方公共団体コード

[19] 日本地方公共団体 (都道府県市区町村) には、 数値の符号が割り当てられています。

[34] 官公庁のシステムや統計データで使われている他に、 民間でも地域を符号化する必要があるときに広く使われています。

全国地方公共団体コード

[1] 全国地方公共団体コード - Wikipedia ( 版) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%85%AC%E5%85%B1%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89

[2] 全国地方公共団体コード(総務省所管) - DATA GO JP ( (内閣官房 著, 版)) http://www.data.go.jp/data/dataset/soumu_06_ds_131126_00000001

[3] 統計に用いる標準地域コード(総務省所管) - DATA GO JP ( (内閣官房 著, 版)) http://www.data.go.jp/data/dataset/soumu_06_ds_131126_00000008

[25] >>3 404

[12] 地方公共団体コード住所 - 財団法人 地方自治情報センター(LASDEC) ( (財団法人 地方自治情報センター(LASDEC) 著, 版)) http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/cms/1,0,14.html

[13] 統計局ホームページ/統計に用いる標準地域コード ( ( 版)) http://www.stat.go.jp/index/seido/9-5.htm

[4] >>3CC-BYCSV が配布されており、利用しやすくなっています。注意としては、

  • 都道府県、市町村、郡、特別区、政令指定都市の区が含まれています
  • 「東京都区部」が含まれています
  • 東京都島嶼部の支庁が含まれています
  • 北海道の総合振興局振興局 (かつての支庁) が含まれており、郡は含まれていません
    • しかし北海道の市には所轄振興局の情報が含まれていません

[30] 市町村合併があるたびに改正されています。

[26] 全国地方公共団体コード(総務省所管) - DATA GO JP (内閣官房 著, 版) http://www.data.go.jp/data/dataset/soumu_20140909_0395

[37] >>35 は、 原則 「統計に用いる標準地域コード(昭和45年4月 統計審議会答申決定)」 を使うこと、 そうしない場合はそこで定められている地域名を使うことを求めています。

[6] >>5 に最新の全国の市町村の一覧と全国地方公共団体コードをまとめた JSON があります。 >>3 その他の情報源から調整を行って使いやすい形にしています。

JIS X 0401-1973

[10] JIS X 0401 都道府県コード (To−Do−Fu−Ken (Prefecture) Identification Code) は2桁の数字による都道府県コードを定義しています。

[11] JIS X 0402 とは違って統廃合への対応は特に定義されていません。

JIS X 0402

[40] 市区町村符号JISX0402 で規定されています。

[41] 最新版は1994年で、それ以降の市町村の変遷は規格としては追っていません。代わりに JSA の Web サイトに差分が載っているだけです (JISC の Web サイトの情報による限り、規格としては改正されていません)。 JSA Web Store-市区町村コード変更のお知らせ http://www.webstore.jsa.or.jp/webstore/JIS/html/jp/CommuneCode.htm

[42] >>41 ちなみにこれは大学符号と同じ扱いですね。 JSA Web Store-大学コード変更のお知らせ http://www.webstore.jsa.or.jp/webstore/JIS/html/jp/UniversityCode.htm

JIS X 0402:2010

[7] JIS X 0402 市区町村コード (Identification code for cities, towns and villages) は3桁の数字からなる市区町村コードを定義しています。また、 都道府県コードとあわせて5桁で使う方法を定義しています。

[8] 市区町村コードの一覧表と、市区町村の変動への対応の規則が定義されています。 (後者は Wikipedia の記事の解説とほぼ同内容です。) 廃止された市区町村のコードは「削除」という形で掲載されています。

[9] この規格では振興局支庁にはコードは割り当てられていません。

[29] 総務省のコードとは違って変更の反映はかなり放置されているようで、 改正の後 確認されただけで、 令和元年に至るまで改正されていません。 (直近の合併は)

[31] JIS X 0402:2010 市区町村コード変更通知[No.1] (平成26年5月1日現在のものに追加), https://webdesk.jsa.or.jp/pdf/book/municipality/suppl260501.pdf

平成28年8月25日付総務省告示第315号によるコード表の変更

こういう文書を日本規格協会が発行する形で、 総務省の改正に追随しているようです。 日本規格協会とかいう (公共性はあっても) 私的な団体の発表を注視していないと、 JIS という公的な規格の情報が得られない、っていうのはどうなのでしょうね。

(総務省告示は官報に掲載されているはずなので、 そちらをチェックする方が早い。)

値の拡張

未割当地域の値

[47] 昭和20(1945)年時点南樺太・北千島市町村Shapeデータ - 八鬮不動産BOOTH営業所 - BOOTH, https://dhanow.booth.pm/items/5864814

属性には「全国地方公共団体コード仕様」に倣ってだのが独自に考案した市町村コードを入れています

行政区画以外の値

[17] 湖沼コード http://www.gsi.go.jp/MAP/CD-ROM/gyo25000/fgyo57.htm, 行政コードの特殊コード http://www.gsi.go.jp/MAP/CD-ROM/gyo25000/fgyo47.htm では、上位1〜2桁に >>2 の都道府県コードを使っています。 但し、 99 == 2県以上にまたがる, 0 == 全体で 0000 の時陸部を表す, 88 == 全体で 88888 の時図郭外を表す, と拡張されています。

[18] この他値 99 は都道府県不定・不明を表すのによく使われているようです。

値の変更

[43] 行政区画の改廃で値が変更されます。

[44] 区再編に伴う全国地方公共団体コードの変更について/浜松市, 浜松市, 更新日:2023年4月14日, , https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/ksh/imf/tkdk.html

2024(令和6)年1月1日から、全国地方公共団体コードが変わります。区名・区域に変更のない天竜区のコードも変更となります。 浜松市のコード(221309)は変更がありません。

[45] 総務省のコード仕様では名前を引き継いだらコードの変更が発生しないってなってるけど、これはどういうことなんだろうか。

[46] 並び順の都合だろうという観測が SNS にはあった。 総務省基準がどうなってるんだっていう疑問もあったけど答えは不明。

ISO

[32] ISO 3166-2 のコード体系に組み込まれていて、 世界規模の地域識別符号としても機能することになっています。

関連

[23] 他の符号については、 都道府県名符号を参照。

メモ

都道府県コード

[21] JISX0401-1973 都道府県コード (アラビア数字2桁の符号。 JISX0402 と併用すると市町村まで含めたアラビア数字5桁の符号。)

[22] 全国地方公共団体コード (自治省/総務省) ・・・JIS X 0401/0402 の5桁符号と同じらしい。

[20] ARIB TR-B39 () http://www.arib.or.jp/english/html/overview/doc/4-TR-B39v1_0-1p4.pdf#page=259

1) 県域コード

県域コードとして取得できるデータは、ARIB STD-B60 7.4.3.24 MH-対象地域記述子の

target_region_spec に規定されるデータ構造に基づき、ARIB STD-B10 付録 G 表 G-2 に示される

県域指定ビットマップをバイナリ値として、16 進数表記した文字列で示される(英字は小文字を使

用)。従って、取得できる文字列は、””(空文字列)または UTF-8 0x30~0x39, 0x61~66 の範囲の

文字で構成される 14 バイトの文字列となる。

例:対象地域が東京都(島部を除く)の場合、県域指定ビットマップは左から 14 ビット目が’1’

となるため、県域コードとして取得できるデータは文字列“00040000000000”となる。

 prefecture_bitmap

0000 0000 0000 0100 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000

 視聴者居住情報領域に格納される県域コード文字列

“00040000000000”

2) 緊急警報信号に対応した地域符号

緊急警報信号に対応した地域符号として取得できるデータは、無線設備規則第 9 条の 3 第 5 号、

無線局運用規則 138 条、郵政省告示昭 60 第 405 号に従う地域符号をバイナリ値として、16 進数表

記した文字列で示される(英字は小文字を使用)。従って、取得できる文字列は、""(空文字列)ま

たは UTF-8 0x30~0x39, 0x61~66 の範囲の文字で構成される 3 バイトの文字列となる。

例:対象地域が東京都の場合、無線設備規則第 9 条の 3 第 5 号、無線局運用規則 138 条、郵政省

告示昭 60 第 405 号に従う地域符号は下記のビット列となるため、緊急警報信号に対応した地域符

号として取得できるデータは文字列 "aac" となる。

 無線設備規則第 9 条の 3 第 5 号、無線局運用規則 138 条、郵政省告示昭 60 第 405 号に従う地

域符号

1010 1010 1100

 視聴者居住情報領域に格納される緊急警報信号に対応した地域符号文字列

“aac”

[24] 総務省|電子自治体|全国地方公共団体コード () http://www.soumu.go.jp/denshijiti/code.html

[28] >>24 PDFExcel。改訂の度に差し替えられて URL が変わっている模様。旧版は削除されている。

[27] ご利用方法について|国税庁法人番号公表サイト ( ()) http://www.houjin-bangou.nta.go.jp/website/riyo-hoho/

都道府県及び市区町村については、都道府県コード(JIS X 0401)及び市区町村コード(JIS X 0402)の昇順に表示されます。大字以降については、文字コード順に表示されます。

[33] 地方公共団体コード | 伊賀市, https://www.city.iga.lg.jp/0000003417.html

のように、地方自治体が自身のコードを紹介していることがあります。

[36] Microsoft Word - 㕒溶ㆂ込ㆿ20210203₢㕂㕒ㅞㇹㇿ溶込㕂鎤票DBæł´æŒ°å›“_910+0909åº§éŁ·ã…»ä¼ıéŁ·ã…¬ã‡¯å¾„ï¼›ã•’ç²¾æŸ»_0909-1ã•‚_è³⁄挎2-2ä½‘æ°‚è¨Ÿé„²ã‡·ã‡¹ã…ƒã…€æ¨ŽæºŒä»Łæ§Ÿæł¸æ¡‹ï¼‹æº¶è¾¼ï¼›++(1)9.26 .docx - 000706675.pdf, , https://www.soumu.go.jp/main_content/000706675.pdf#page=136

住所辞書については全国的に提供されるものを使用し、住所コードは全国 地方公共団体コードを使用した 11 桁の値とすること。構成は、都道府県(2 桁)+市区町村(3桁)+大字(3桁)+小字(3桁)とすること。

なお、都道府県コードは JIS X 0401 に、市区町村コードについては JIS X 0402 に準拠すること。大字、小字は規定しない。