[3] 範囲単位は、範囲要求や部分応答で表現のどの部分が含まれているかを記述するための単位です。
普通は bytes
が使われます。
[9] HTTP と RTSP で定義されている範囲単位はすべてASCII大文字・小文字不区別となっています >>1, >>2。明記されていませんが、すべての範囲単位は ASCII大文字・小文字不区別と思われます。
[15] HTTP については IANA登録簿があります >>14。 RFC 7233 で導入されました。
[5] HTTP では、 bytes
が規定されているほか、
新しい単位は IANA に登録するべき >>1 とされています。
[7] RTSP ではsmpte
、
smpte-30-drop
、
smpte-25
、
npt
、clock
が規定されています。
[10] none
は範囲単位ではありませんが、
Accept-Ranges:
で範囲単位のかわりに用いられます。
IANA にも予約として登録されています >>14。
[17] HTTP ではどの範囲単位の実装も義務付けられていませんが、
鯖とキャッシュは bytes
を実装するべき
>>16 とされています。大容量のファイルの送受信を行う利用者エージェントや鯖は、
実用上、 bytes
を実装する必要があります。
[11] ajax - Using the HTTP Range Header with a range specifier other than bytes? - Stack Overflow ( ( 版)) <http://stackoverflow.com/questions/1434647/using-the-http-range-header-with-a-range-specifier-other-than-bytes>
[13] Byte Rot: Using range header for retrieving range of IEnumerable<T> in ASP.NET Web API ( ( 版)) <http://byterot.blogspot.jp/2012/07/range-header-asp-net-web-api-entity-pagination.html>