付属文書系URI

付属文書系URI

[1] WWWブラウザなどの付属文書 (手引きなど) を示す URL scheme には、標準化されたものはありません。 そうであるなら local なものなら file: を、 HTTP で取り寄せるものなら http: を、 名前を持ったものなら urn: を、 と適切なものを使い分けるべきなのでしょうが、 実際にはそれぞれのソフトウェアが独自の方法を使っています。

また、それに関連して、既存の補助文書システムなどに独自の URI scheme を与えて統一的に扱おうとするものもあります。

というわけで、そのような URI scheme 達:

about:NN, Mozilla
doc:HotJava
ghelp:Gnome help
hcp:Micro$oft HTML Help
info:texinfo
its:Micro$oft HTML Help
mk:Micro$oft HTML Help
ms-help:Micro$oft 社のヘルプ・システム (の1つ)
ms-its:Micro$oft HTML Help (chm ファイル)
mshelp:Microsoftヘルプ
nethelp:NetHelp

[2] 標準化は永遠にあり得ないのかなあ。。。 IETFUI には基本的に関わらない立場だし。 (URI って UI じゃない気もするんだけど。)

[3] >>2 M$ がいるかぎり永遠に無理だろうなあ。

[4] >>2 IETF には誰かが勝手に使い始めた物を積極的に標準化しようとする人がいませんから。。。 W3C も URI scheme の標準化にはあまり積極的ではなさそうですし。