ログイン

ログイン

[8] そのうちログイン和製英語説とかも出てきそうだなw

[9] 「サインイン」と「サインアップ」って訳している糞みたいな翻訳担当者なんとかして

[10] GitHub のことなんですが。

[11] Xユーザーのとりえさん: 「アメリカ人にソフトを作らせるとやたらウィザード形式にしたがり、日本人にソフトを作らせるとやたら1画面で全部の設定を一覧できるようにしたがるっていうのがそういうところにも出るのか……」 / X, , https://x.com/trpla226/status/1816256437955485976

[12] 最近ログイン画面のユーザー名とパスワードを順番に入力させるサービスがあるのはそういうことなのか!

[13] Bitbucket はログインでメールアドレスとパスワードを別画面にしているせいで Chrome のパスワードマネージャーはパスワードしか記憶してくれないw

[14] Bitbucket は昔から UI の出来の悪さに定評があるよなあ。それが GitHub と明暗を分けたんじゃないかというほどに。

[15] 「ログインしましたか」メール通知で自分の所在地近くで微妙に違う住所を提示するやつ、ドキッとするからやめてほしい... IPアドレスの位置判定なんてそもそも仕組み上大した精度が出ないものなのに、こういう使い方されると却ってセキュリティー意識に有害だろう。公的な割当記録から追跡できる国くらいの単位に留めておくのが健全で妥当だと思うのだけれども。