本項は歴史的事項を説明しています。本項の内容の一部または全部は、現在の状況とは異なるかもしれません。
(なお本項の内容の一部または全部は、互換性または歴史的連続性のために現在も有効な場合もあります。しかし新たに利用することは避けるべきです。)
[1]
WorldWideWebのソース・コード (1991年4月2日付)
にはnode
要素型が実装予定であるようなことが書いてありました。
1つの節点 (今でいうWeb頁) の中に部分節点を
node
タグで囲んで埋込めるようにするつもりだったようです。
錨名 (素片識別子) を階層化する必要がありそうだ・・・とも書かれていました。
[2] Inside the Code — WorldWideWeb NeXT Application, CERN, , https://worldwideweb.cern.ch/code/
[4] 説明した文書がなくソースコードのコメントしか資料がありませんけど、 既存の文書をコピペして前後に書き加えて配信しやすくするような機能なんですかねえ。