本項は歴史的事項を説明しています。本項の内容の一部または全部は、現在の状況とは異なるかもしれません。
(なお本項の内容の一部または全部は、互換性または歴史的連続性のために現在も有効な場合もあります。しかし新たに利用することは避けるべきです。)
[1] 【XPointer】 XPointer 仕様書に適合する文字列を、 指示子といいます。 指示子の構文と意味は XPointer 仕様書(群)で定義されています。 <http://www.w3.org/TR/xptr-framework/#dt-pointer>
指示子 := 速記 / 基 scheme ;; <http://www.w3.org/TR/xptr-framework/#syntax>
速記 := NCName
基 scheme := 指示子部分 *(*xml.S 指示子部分)
指示子部分 := scheme 名 "(" scheme データ ")"
scheme 名 := QName
scheme データ := *escape したデータ
escape したデータ := 通常文字 / "^(" / "^)" / "^^" / "(" scheme データ ")"
通常文字 := <U+0000〜U+10FFFF> − <[()^]>