name

param 要素 (HTML)

param 要素型 (HTML, XHTML 1)

[1] HTMLparam 要素型の要素は、 物体 (objectapplet) が実行時に必要とする値を設定します。

[2] 仕様書:

[3]

局所名
param
名前空間名
http://www.w3.org/1999/xhtml
開始タグ
必須
終了タグ (HTML 4)
禁止
終了タグ (XHTML 1)
必須
内容模型
空 (強制空要素)
出現できる文脈
objectapplet の最初の子供として任意個
属性
属性名属性値既定値説明状態出典
datafldデータ欄非標準
dataformatasデータ書式非標準
datasrc%URIデータ源非標準
idID(なし)固有識別子[HTML 4]
nameCDATA(必須)引数名[HTML 4]
type%ContentType引数値媒体型[HTML 4]
valueCDATA引数値[HTML 4]
valuetypedata引数値型[HTML 4]
xmlnshttp://www.w3.org/1999/xhtml 固定名前空間名W3C 勧告XHTML m12n

出現する文脈

[9] objectapplet も参照。

[4] HTML 4 DTD では paramobjectapplet の内容のどこにでもいくらでも出現できることになっていますが、 仕様書の規定により他の内容の前になければなりません。 (object の内容模型の章も参照してください。)

[12] HTML 4 DTD の注釈 (参考) には PARAM elements should precede other content. SGML mixed content model technicality precludes specifying this formally ... (param は他の内容の前に来るべきです。 SGML の混合内容模型ではこれを形式的に記述できません。。。) と書かれています。 (名無しさん [sage])

[13] 同じく HTML 4 DTD の applet 要素の注釈 (参考) には Place PARAM elements before other content. と書かれています。 (名無しさん [sage])

応用

[5] HTML 4 仕様書が規定しているのは param 要素によって実行時引数を定義する部分だけで、 それを実装に引き渡す方法や実装の解釈 (名前や値の詳細な構文・大文字と小文字の区別, 同じ名前の複数個の引数など) の方法は規定していません。

name 属性

[31] HTMLparam 要素の name 属性は、 実行時引数の名前を定義します。

[32] 仕様書: HTML 4 IW:HTML4:"struct/objects.html#adef-name-PARAM"

属性値

[33] この属性の値は CDATA です。 任意の名前を指定できます。この名前は物体の側が知っているものと仮定されます。 [HTML 4] (知らなかった場合の挙動は UA・物体の実装依存となるのでしょう。)

大文字・小文字の区別も物体の実装に依存します。 [HTML 4]

[34] この属性は必須です。

[18] objectapplet も参照。

関連

[10] param 要素は object 要素や applet 要素の引数として使われます。

[11] SMILparam 要素は構文・意味においてほとんど HTML の param 要素と同じです。

[6] 時計の大きさを与える例

<P><OBJECT classid="http://www.miamachina.example/analogclock.py">
<PARAM name="height" value="40" valuetype="data">
<PARAM name="width" value="40" valuetype="data">
This user agent cannot render Python applications.
</OBJECT>

(HTML 4 仕様書より、改)

[7] 外部資源を与える例

<P><OBJECT classid="http://www.image.example/pngappli"
       standby="Loading Elvis...">
<PARAM name="Init_values"
       value="./images/elvis.png">
       type="image/png"
       valuetype="ref">
</OBJECT>

(HTML 4 仕様書より、改)

[8] 入れ子の object の例

<P>
<OBJECT id="OBJ1">
   <PARAM name="param1">
   <OBJECT id="OBJ2">
      <PARAM name="param2">
   </OBJECT>
</OBJECT>

(HTML 4 仕様書より、改)

param が作用するのは直接の親に対してだけです。 ですから、 OBJ1 の引数は param1 だけ、 OBJ2 の引数は param2 だけです。

歴史

[20] <widget>

SMIL

[14] SMIL 3.0 Media Object ( 版) http://www.w3.org/TR/2008/REC-SMIL3-20081201/smil-extended-media-object.html#edef-param

PARAM 要素 (DjVu XML)

[273] DjVu XML には HTMLparam 要素から派生した PARAM 要素がありました。

[15] Google Lets You Tell Them Which URL Parameters To Ignore ( 版) http://searchengineland.com/google-lets-you-tell-them-which-url-parameters-to-ignore-25925

[16] WICD Core 1.0 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/WICD/#still-image-rendering

[17] WICD Core 1.0 ( ( 版)) http://www.w3.org/TR/WICD/#param-elements

[19] Remove <applet> (zcorpan著, ) https://github.com/whatwg/html/commit/b9b9d60f9451c05f8e8d542e4094f987ae1a5fb8