in-range

in-range

仕様書

意味

HTML

[15] HTML では :out-of-range:in-range制約検証の候補であり、かつ範囲制限を持つものであって、 しかも下位桁溢れを患う桁溢れを患うかである (:out-of-range)、 または下位桁溢れを患うわけでも桁溢れを患うわけでもない (:in-range) 要素をそれぞれ表しています。 >>4

XForms

[3] XForms では :out-of-range:in-range はそれぞれフォーム制御子レンダリング不能または可能な値を持っている節点束縛されたフォーム制御子を表します。 >>4

歴史

CSS UI

[8] XForms での利用を想定して >>5 で追加されました。

[10] XForms には >>9 で追加されました。

[14] :invalid などとは違ってなぜか Web Controls 1.0 には含まれていませんでした。

HTML

[13] HTML についてははじめ Web Forms 2.0 が、後に Web Applications 1.0 / HTML Living Standard が規定しています。

関連

[16] より一般的な擬似クラスとして :valid:invalid があります。フォーム制御子に対する制約には範囲以外のものもあるので、 :invalid であっても :out-of-range であるとは限りません。

メモ

improved: out-of-range @value in <input type="range">

... とありますが、どういう意味か不明です。

[18] Web Applications 1.0 r2778 Defined how pseudo-classes match HTML concepts. Redid how rtl/ltr changes are marked. Stopped <legend> centering for <figure>. Removed <multicol> support. Removed <basefont> support. Removed obsolete notes. Fixed minor typos. ( ( 版)) <http://html5.org/r/2778>

[19] csswg: changeset 14966:d176479b88ff ( ( 版)) <https://dvcs.w3.org/hg/csswg/rev/d176479b88ffe2dcfa027be6aee807afc0d45bd2>