[6] Content-Disposition: ヘッダーの
creation-date 引数は、
ファイルの作成日時を表します。
[2] 値は RFC 2183の日時形式の作成日時とされています >>1, >>3。
[5] なお、 UNIX/POSIX の stat 構造体の
st_ctime ファイル属性はファイルの作成日時ではありませんから、
creation-date 引数の値としては不適切です >>3。
'creation' 引数[12] SDP では 'file-date' 属性の
'creation' 引数に対応しています。
値は RFC 5322の日時形式となっています。 >>11
[10] HTTP における Content-Disposition: ヘッダーを規定する
RFC 6266 は利用者エージェントが実装していないとして creation-date
を含めていません >>9。ただし IANA登録簿には含まれていますから、
使用が禁止されているわけではなさそうです。
[7] 他に modification-date 引数と
read-date 引数があります。