[39] note は、 日本で使われているブログサービスの1つです。
[1] note、Internet Archiveで保存できなくなる、古いドメインはブロック | スラド セキュリティ () https://security.srad.jp/story/20/09/01/0613242/
[2] note運営によるnoindex(シャドーBAN)とGoogle検索ハック - Togetter, https://togetter.com/li/1663082
[3] 報告されてる挙動が不透明すぎて、自分のコンテンツを安心して預けられる運営なのか判断しづらい。
[4] (1) メキシコ産さんはTwitterを使っています 「デジタル庁の note の robots.txt、官公庁なのでちゃんとクロールできるようにしといてほしいですね https://t.co/J47LFvg5nZ https://t.co/v4txJkUXqG」 / Twitter, 午前11:39 · 2021年5月13日 , https://twitter.com/fuba/status/1392670904316878848
[5] デジタル庁(準備中), https://note.digital.go.jp/
私たちの大方針でもある「オープン・透明」をまっすぐに遂行すべく、いま取り組んでいるプロジェクトや法案の解説、想い、気付きなどを発信します。
[6] 「オープン・透明」でないサービスを使って「オープン・透明」を目指していますというギャグ?
[7] デジタル庁が LINE の情報漏洩問題みたいなことにならんといいんだけど。。。
[8] malaさんはTwitterを使っています 「デジタル庁にnote使ってるせいで .digital.go.jp にFacebookピクセルのcookieがセットされてサブドメイン全部に送られるという問い合わせした https://t.co/dUcrDUlPmM "Cookie 本ウェブサイトでは2021年4月27日現在、Cookieを使用しておりません。"」 / Twitter (午前11:50 · 2021年5月17日 , ) https://twitter.com/bulkneets/status/1394123138246475781
[9] malaさんはTwitterを使っています 「独自ドメインの設定をしているnote pro利用者の記事で、IPアドレス露出が残っているのをいくつか確認している。 https://t.co/nPUS8MXrq9 https://t.co/MStprY42SD ドメインのリスト渡したほうが良いのではと伝えたがやっているかどうか不明。」 / Twitter (午後9:52 · 2021年5月15日 , ) https://twitter.com/bulkneets/status/1393549851195895809
[10] malaさんはTwitterを使っています 「https://t.co/UTxc1tQjRX のアーカイブを見ると、ドメイン所有者がnoteに移る前のアーカイブは残っている。 https://t.co/V7KlGOuckJ 個別の事案でどこまで柔軟にやってくれるかは知らないが、少なくともwebarchiveは、期間を指定しての収集停止や非表示化に応じることは出来るんじゃないか。」 / Twitter (午後9:52 · 2021年5月15日 , ) https://twitter.com/bulkneets/status/1393549856359075841
[11] 算数の説明から論文執筆まで!記事内で「数式」が使えるようになりました|note公式|note, https://note.com/info/n/n8d5153b3a136
note上で算数の授業もできるようになるかも?
[13] デジタル庁とかいう国の組織が note でだけ最新情報を発表するのどうにかならんの?
[15] 同じ運営会社の note もこんな風にあっさりサ終するだろうと思うとこわいなー
[19] Hirofumi Iwasaki / 岩崎浩文さんはTwitterを使っています: 「しかし、cakesもnoteも同じ会社のサービスなのに、1) noteにデータ移行しないのは何故? 2) cakesが要らないならサービスを他社に売ってでも継続しないのは何故? 3) お金がないならクラファンでもすりゃいいのにしないのは何故? 端からクリエイターの創造物や文化を守る気が無いのは明らかではないか?」 / Twitter, , https://twitter.com/HirofumiIwasaki/status/1529386824061571072
[20] cakesの異様な表現規制と責任感の問題 - Togetter, https://togetter.com/li/1892630
[21] こういう話どんどん出てきて相当恨み買ってるらしいな・・・
[26] やばすぎるなこの会社、人様のだいじなコンテンツを預かってる自覚が全然ないのね
[27] こんなのがデジタル庁と癒着してるとかどうなってんの・・・
[28] noteの独自ドメインセッションの脆弱性について報告した件 · GitHub, https://gist.github.com/mala/ce6a9918e2c9ae83856aee803232dab9
- 問題1: 独自ドメインを利用している法人ユーザーに悪意があった場合、訪問ユーザーの非公開の個人情報(銀行口座番号等)を取得することが出来た
- 問題2: 中間者攻撃により、セッションハイジャックが可能だった。問題1と組み合わせて銀行口座番号等が漏えいしうる状態だった
また、自分が気にかけていたのは、デフォルトで独自ドメインに対しても自動ログインする挙動である(閲覧履歴機能もあるので自動ログインさせたいのだろう)。自分はこれを脆弱性とは表現しないし、単にnoteの仕様として受け入れ可能な範囲であろうとは考えるが、ユーザーに対しては周知されているべきだと考える。note pro利用企業を信用できない場合は、note.com からログアウトしておくことで自衛することが出来る。
うわー note こんなことまでしてたのか。。。
[30] 公式ブログが note のサービス見ると不安になるなあ、コンプライアンスちゃんとしてなそう
[33] 歴史関係の記事が、歴史記録に残されることを拒絶している note で書かれているとなんだかもにょるなあ。 もっと誠実な他のプラットフォームで書いてほしい気持ち。
[38] サポートが聞かれて答えられないって、なにかやましい事情でもあるのかなあ?
[40] NHK、noteで公開していた「取材ノート」を閉鎖 読者の評価は高かったが - ITmedia NEWS, https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/29/news158.html
掲載されていた過去記事は、NHKのWebサイトで引き続き読めるが、記事の更新が続くかは明記されていない。