KS X ISO/IEC 9070

ISO/IEC 9070 (SGML)

[2] ISO/IEC 9070 は、SGML で使う公開識別子とその登録所有者識別子の部分の割当てについての ISO/IEC国際標準です。

[17] 2003-08-08 03:43:24 +00:00 名無しさん: RA は Graphic Communications Association (GCA) http://www.gca.org/ というところらしいんですが、詳しい情報が見つかりません。

[6] ISO/IEC 9070 が直接規定している内容は、 そのものは SGML の所有者識別子ではありません。 簡単な規則により所有者識別子として表現することもできるものです。 具体的に何が違うのかというと、 SGML の所有者識別子は +// (登録所有者識別子であることを表す接頭辞) から始めますが、 ISO/IEC 9070 の規定にはこれはでてきません。 SGML で使うための方法が書かれていないのは不親切ですが、 たぶん自明なこととしてわざわざのせなかったんでしょう。

[7] ISO/IEC 9070 の規定では、公開識別子には3種類あります。 いずれも等価で、相互に変換可能とされています。

但し3つ目は、具体的な形式を規定していません。 (SGML を使う方法のための DTDASN.1 での使い方が例示されています。)

[8]

JIS X 4172

[18] 『SGML 公開テキスト所有者識別子 (Information technology−SGML support facilities−Registration procedures for public text owner identifers)』。

[19] SGML で使う公開文を識別する公的公開識別子中の所有者識別子の登録手続きに関する国際規格 ISO/IEC9070JIS 版。

[20] JIS X 4172:1998 が ISO/IEC 9070:1991 (第2版) に対応している。

[21] なんで7年もかかってるんだろう?

[22] 解説: https://www.google.com?q=cache:http://www.y-adagio.com/public/standards/jis_ownid/4172tutr.doc

KS X ISO/IEC 9070:2014

[23] KS 版は KS X ISO/IEC 9070:2014

メモ