[3] アヌンナキの伝説⑧ 縄文からシュメールへ!: 超猪鹿蝶, http://cho-inoshikacho.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/post-32d8.html
[2] Xユーザーの雁琳(がんりん)さん: 「最近急激に流行り始めた縄文ナショナリズム、陰謀論系と偽史系とスピ系と自然派系と擬似科学系との要素全部マシマシの極右と極左の融合体になっていて、見ていて本当に物凄いものがあります。都知事選でも既に見られた動向ですが、この勢力は必ず何処かで一大潮流を成してくるでしょうね。」 / X, , https://x.com/ganrim_/status/1891819360311988543
[6] Xユーザーの原田 実さん: 「縄文土器はかつて大和民族と別の異民族の土器として考えられていた時代があり、「アイヌ式土器」という用語を大正~昭和初期になっても使っている人がいました。「縄文ナショナリズム」はここ半世紀くらいの現象です(しかも初期の担い手は左派だった)」 / X, , https://x.com/gishigaku/status/1892822560422973896
[7] Xユーザーの原田 実さん: 「強いて言えば「縄文ナショナリズム」の原点は1950年代、岡本太郎による「縄文の美の発見」や藤森栄一による「縄文農耕」実在の提唱あたりに遡ります。それにより縄文文化を日本文化の一部として認める機運が生じた。 https://t.co/AfuuLSQA5s」 / X, , https://x.com/gishigaku/status/1892824155864911929