本本夲[5] 百済人祢軍墓誌の「日夲」 「本」「夲」、字体の変遷,京都市 古賀達也, , https://www.furutasigaku.jp/jfuruta/kaiho170/kai17004.html
[6] >>5 は夲を本ではないと曲解する説を、
本を夲と書いた事例を列挙して否定するもの。
[7]
夲が本であることは漢字方面や古文書を扱う方面では常識的な範疇なのですが、
常識過ぎてあまりしっかり説明されることがないので、おかしな解釈をする人がいるようです。
(他の漢字でも似たようなことは起こっています。)
[8] おかしな解釈をしてしまう人が出てこないように、常識的なことでもしっかり調査してまとめておくのは重要なことですね。