[2]
日本書紀では、
反正天皇の記事が5年の崩御で終わっていました。
>>1
次の允恭天皇即位前紀に、
反正天皇5年の崩御の後、
死後の出来事が年紀なく書かれ、
允恭天皇の元年に続いていました。
>>9
[7]
日本書紀暦日原典は天皇即位紀年を空欄にしていました。
>>8
[4]
ウィキペディアの対照表は前後どちらの天皇即位紀年にも含めず、
「空位」の「(1年)」としていました。
>>3
[6]
ウィキペディアの允恭天皇記事は、
反正天皇5年1月の崩御の翌年すなわち元年12月の即位としていました。
>>5
[12]
この時期の紀年法については神武天皇後空位年、
日本古代の日時も参照。
- [1] 日本書紀/卷第十二 - 维基文库,自由的图书馆, , https://zh.wikisource.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%9B%B8%E7%B4%80/%E5%8D%B7%E7%AC%AC%E5%8D%81%E4%BA%8C
- [9] 日本書紀/卷第十三 - 维基文库,自由的图书馆, , https://zh.wikisource.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%9B%B8%E7%B4%80/%E5%8D%B7%E7%AC%AC%E5%8D%81%E4%B8%89
- [8] 日本書紀暦日原典
- [3] 上古天皇の在位年と西暦対照表の一覧 - Wikipedia, , https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E5%8F%A4%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%81%AE%E5%9C%A8%E4%BD%8D%E5%B9%B4%E3%81%A8%E8%A5%BF%E6%9A%A6%E5%AF%BE%E7%85%A7%E8%A1%A8%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
- [5] 允恭天皇 - Wikipedia, , https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%81%E6%81%AD%E5%A4%A9%E7%9A%87