[48]
元号名の最後が「元」となるとき、
元年を々年と書くことがあります。
東洋の日時表示
[4] 奈良県地域史料目録 - 584高天郷家地直銭渡注文 寛元々年7月3日, XOOPS Cube, , https://www2.library.pref.nara.jp/nlmc/modules/xoonips/detail.php?item_id=4364タイトル | 584高天郷家地直銭渡注文 寛元々年7月3日 |
上位タイトル | 春日大社文書 Vol.第2巻, (1981. 3) ,p.245- 246 |
[1]
新潟県上越市 真宗大谷派 高田別院|別院紹介, , http://takadabetuin.himenokuni.com/shoukai.htm承元々年(1207)、親鸞聖人越後後配流のご苦労を通しそのご縁をいただき、上越一円の門徒から建立が望まれ現 在の地に東本願寺直轄の高田掛所(別院の前身)として幕府寺社奉行から設立を認められたのが享保15年(1730)東本願寺第17代真如上人の時。
1207(承元元)年 | 親鸞聖人「承元の法難」により越後に遠流 |
5、太郎の結婚を十七才
のときとすると乾元々年
(一三〇三)、結婚生活二〇
年