[36] ZIP は、広く用いられている書庫形式の一種です。
[37] Windows、Java などで採用され、書庫形式の事実上の標準となっています。
[50] Open Packaging (OOXML) は ZIP 仕様で曖昧な部分を Open Packaging における規定として明確化しています。 >>49
[49] ECMA-376-new-merged.pdf, , http://web.mit.edu/~stevenj/www/ECMA-376-new-merged.pdf#page=255
[53] 元々の仕様ではファイル名の文字コードは CP437 とされますが、実際には各プラットフォームの各言語環境の文字コードとして扱われていました。
[54] 例えば日本の DOS 系プラットフォームでは CP932 が使われてきました。
[55] 比較的新しく UTF-8 であることを中央ディレクトリーの general purpose bit flag 第11ビット (0x0800) で明示できるようになりました。
[58] 現在では UTF-8 フラグを利用して出力する実装が多くなってきており、 ZIP を使うファイル形式等でこれの利用を要求する技術仕様もあります。
[59] しかし既に作成され蓄積されている膨大なデータとの後方互換性のため、実装は、
に対応する必要があります。
ibm866
)shift_jis
)gb18030
)big5
)euc-kr
)windows-874
)windows-1250
)windows-1251
)windows-1252
)windows-1253
)windows-1254
)windows-1255
)windows-1256
)koi8-u
)koi8-r
)macintosh
)utf-8
)[68]
同じ UTF-8 でも Windows などでは NFC 系の正規化に近い状態が一般的で
(ただし必ずしも正規化されるわけではない)、
Mac では NFD 系の正規化が適用されている状態
(
[56] この他に Extra Field に 0x7075 (Info-ZIP Unicode Path Extra Field) として UTF-8 ファイル名を通常のファイル名と別に格納することができます。
[57] 現在ではこの方法は一部の実装が読み取りに対応しているものの、書き込みには対応していないか、 特別に指定しないと出力しないようです。
[63] ファイル名の文字コードはファイル (ディレクトリーを含みます。) ごとに違うものとできます。
[64] 異なる文字コードのファイル名の混在に対応している実装もありますが、 対応していない実装もあります。
[69] 実世界の事例:
[33] ZIPを基にした型は、 次のいずれかを満たすものです >>15。
+zip
で終わるものapplication/zip
であるものzip:
URL scheme#✎[16] 構文: zip:// zip-file-uri[! absolute-path]
[17] 例:
[18] Commons VFS - Supported File Systems http://jakarta.apache.org/commons/sandbox/vfs/filesystems.html#Zip%20and%20Jar
[44] 俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 全13話一挙放送 - 2023/6/14(水) 19:00開始 - ニコニコ生放送 () https://live.nicovideo.jp/watch/lv341136348
[1] Application Note Archives - PKWARE, Inc. (Justin Nichols 著, 版) http://www.pkware.com/support/application-note-archives
[51] Microsoft Word - A-100-5.doc - a_100_5.pdf, https://web.archive.org/web/20060927005504/http://www.atsc.org/standards/a_100_5.pdf
[2] Data.driven() » Widgets 1.0 ( 版) http://datadriven.com.au/tag/widgets-10/
[3] Zip files and Encoding - I hate you. | Data.driven() ( 版) http://datadriven.com.au/2008/12/08/zip-files-and-encoding-i-hate-you/
[4] [dsdl-discuss] Basic ZIP format is "public domain" from rjelliffe_at_allette.com.au on 2010-03-26 (dsdl-discuss.2010-03) (rjelliffe_at_allette.com.au (rjelliffe_at_allette.com.au) 著, 版) http://lists.dsdl.org/dsdl-discuss/2010-03/0024.html
[5] ZIP (ファイルフォーマット) - Wikipedia ( ( 版)) http://ja.wikipedia.org/wiki/ZIP_(%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88)
[6] Zip - WHATWG Wiki ( ( 版)) http://wiki.whatwg.org/wiki/Zip
[7] ( ( 版)) http://www.itscj.ipsj.or.jp/sc34/open/1855.pdf
[8] RFC 6839 - Additional Media Type Structured Syntax Suffixes ( ( 版)) http://tools.ietf.org/html/rfc6839#section-3.6
[9] OASIS Open Document Format for Office Applications (OpenDocument) Version 1.2 - Part 3: Packages ( 版) http://docs.oasis-open.org/office/v1.2/os/OpenDocument-v1.2-os-part3.html#a2_2_1OpenDocument_Package
[10] ( 版) https://www.khronos.org/files/collada_spec_1_5.pdf
This filetype is not recommended for normal use, since Content-Type
information for the files contained within the archive are not known.
Instead multipart/mixed should be used and each file should have it's
own Content-Type.
[12] Packaged Web Apps (Widgets) - Packaging and XML Configuration (Second Edition) ( 版) http://w3c.github.io/packaged-webapps/packaging/
[13] RFC 6839 - Additional Media Type Structured Syntax Suffixes ( 版) http://tools.ietf.org/html/rfc6839#section-3.6
[19] IRC logs: freenode / #whatwg / 20131006 ( ( 版)) http://krijnhoetmer.nl/irc-logs/whatwg/20131006#l-537
[20] Remove zip archives (for now). · e5c1f60 · whatwg/fetch ( ( 版)) https://github.com/whatwg/fetch/commit/e5c1f60bce08f571b3da946560eeb3012776ab87
[21] packages.md ( ( 版)) https://gist.github.com/wycats/220039304b053b3eedd0
[22] IRC logs: freenode / #whatwg / 20140106 ( ( 版)) http://krijnhoetmer.nl/irc-logs/whatwg/20140106#l-347
[23] [dsdl-discuss] Re: ISO/IEC 21320-1 - CD ballot from Jirka Kosek on 2013-09-13 (dsdl-discuss.2013-09) ( (Jirka Kosek (jirka_at_kosek.cz) 著, 版)) http://lists.dsdl.org/dsdl-discuss/2013-09/0000.html
[24] Generic syntax ( (Anne van Kesteren 著, 版)) http://lists.w3.org/Archives/Public/public-media-fragment/2013Aug/0001.html
[25] 64286 – web archive save/view support (KDE/Konqueror-like .war, .zip, .tgz, .tar.gz, .tar.bz2, tb2, .tbz2, .jar) ( 版) https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=64286
[26] zip URLs ( ( 版)) https://gist.github.com/annevk/6174119
[27] [whatwg] Zip archives as first-class citizens ( ( 版)) http://lists.whatwg.org/pipermail/whatwg-whatwg.org/2013-August/040599.html
[28] MoPad: zipurls ( ( 版)) https://etherpad.mozilla.org/zipurls
[29] IRC logs: freenode / #whatwg / 20130823 ( ( 版)) http://krijnhoetmer.nl/irc-logs/whatwg/20130823#l-719
[30] IRC logs: freenode / #whatwg / 20130829 ( ( 版)) http://krijnhoetmer.nl/irc-logs/whatwg/20130829
[31] URL format for linking to resources inside ZIP files · Issue #137 · dataprotocols/dataprotocols ( 版) https://github.com/dataprotocols/dataprotocols/issues/137
[32] 技術/歴史/zip,gzip,zlib,bzip2 - Glamenv-Septzen.net ( 版) http://www.glamenv-septzen.net/view/495
[38] Define a new MIME type model, parser, and serializer (annevk著, ) https://github.com/whatwg/mimesniff/commit/cc81ec48288944562c4554069da1d74a71e199fb
[39] Editorial: tweak MIME type group definitions (domenic著, ) https://github.com/whatwg/mimesniff/commit/452938939d1d88e3c74f59f41f14579249130437
[40] Editorial: tweak MIME type group definitions by domenic · Pull Request #59 · whatwg/mimesniff () https://github.com/whatwg/mimesniff/pull/59
[41] IETF HTML5 Meeting March 2009 - W3C Wiki () https://www.w3.org/wiki/IETF_HTML5_Meeting_March_2009
[42] zipファイルをお送り頂いた場合の手数料について | 株式会社サムライズム (2020年4月1日 に yusuke が投稿 ) https://samuraism.com/2020/04/01/11319
[43] 霞が関でパスワード付きzipファイルを廃止へ 平井デジタル相 - ITmedia NEWS () https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/17/news150.html
[52] XユーザーのBinary numberさん: 「えー zip圧縮についてなんですがぁ... 調査の結果 Macが圧縮時にエンコードをUTF-8にしてるにもかかわらず、General purpose bit 11にフラグを立てずに圧縮するのが悪いってことがわかりました()」 / X, , https://x.com/_actbit/status/1867033742738591908