xs:date

xs:date (XML Schema)

[3] xs:date は、日付を表すXML Schemaデータ型です。

本項は歴史的事項を説明しています。本項の内容の一部または全部は、現在の状況とは異なるかもしれません。

(なお本項の内容の一部または全部は、互換性または歴史的連続性のために現在も有効な場合もあります。しかし新たに利用することは避けるべきです。)

目次

  1. 仕様書
  2. 値空間
  3. 字句空間
  4. 暦法
  5. 文脈
  6. 関連
  7. 歴史

仕様書#

値空間#

[4] date/timeSevenPropertyModel のうち、 ·hour·, ·minute·, ·second· はないものです。 ·timezoneOffset· は省略可能です。 >>2

[5] XML Schema 1.0 では時差を計算した結果の値が等しければ identical とみなしていましたが、 XML Schema 1.1 では時差も同じ場合のみ identical としています。 (XML Schema 1.1 でも、時差を計算した結果の値が等しければ equal ではあります。) >>2

[6] 例えば 2000-01-01+13:001999-12-31-11:00 は期間としては同じを表していますが、 日付としては異なっています。 1.0 では両者は identical かつ equal でしたが、 1.1 では equal ですが、 identical ではありません。 >>2

字句空間#

[7] 字句空間は、 xs:dateTime のうち Tの部分を除去した文字列です。

暦法#

XML Schema暦

文脈#

[14] swe:timeIso8601 で使われています。

[15] e-Statの日時形式で使われています。

関連#

[8] HTMLの日付形式における妥当な日付文字列と似ていますが、

歴史#

[12] XQuery and XPath Data Model 3.1 () https://www.w3.org/TR/2017/REC-xpath-datamodel-31-20170321/#dates-and-times

[13] XPath and XQuery Functions and Operators 3.1 () https://www.w3.org/TR/2017/REC-xpath-functions-31-20170321/#date-time-types