length()

TM_Duration

仕様書

TM_Duration

[13] TM_Duration は、 時間次元上の長さ距離を記述するデータ型です。 >>1 5.2.3.7

[17] TM_PeriodDurationTM_IntervalLength の2種類あります。

[14] TM_PeriodDuration は、 ISO 8601の時間長形式から派生した時間長形式データ型です。 次のような文字列を連結したものとされています。 >>1 5.2.3.7

  1. P
  2. 正整数 Y (数)
  3. 正整数 M (数)
  4. 正整数 D (数)
  5. T
  6. 正整数 H (数)
  7. 正整数 M (数)
  8. 正整数 S (数)

ただしここで、

[15] ISO 8601の時間長形式グレゴリオ暦UTC について規定されたものですが、 TM_PeriodDuration では年月日のあるや時分秒のある時計を参照していれば使えます。 >>1 5.2.3.7

TM_Separation

[2] TM_Separation は、 TM_GeometricPrimitive利用するインターフェイスです。 >>1 5.2.3.6

[3] length 演算は、 持続時間TM_Duration として返すもので、 次のようにしなければなりません。 >>1 5.2.3.6 a)

[6] distance 演算は、 TM_GeometricPrimitive を引数とし、 そちらまでの距離を返すもので、 次のようにしなければなりません。 >>1 5.2.3.6 b)

[12] 連結、重複、包含とは TM_RelativePosition の相当するものを指していると思われますが、 明記されていません。

[16] TM_OrdinalEra も利用可能となるとされています。 >>1 5.3.4