[2]
順序年代すなわち
TM_OrdinalEra
は、
順序時間参照系を構成する期間です。
>>1 4.1.24, 5.3.4
[3] 順序時間参照系を構築するに当たっては、 ある特定の事象の列をある位置に関連付けることとし、 異なる位置の時間の関係は一方の事象列と他方の事象列との相互関係 (時間的特性ではないもの) の程度によって決めることとする、 といった方法で同様の事象が起こった期間すなわち順序年代を定めていきます。 >>1 5.3.4
[4] 順序年代は順序時間参照系に直接含まれることもありますし、 ある順序年代がより短い連続した順序年代を含むといった階層構造を持つこともできます。 >>1 5.3.4
[8]
begin
と
end
においては、
TM_TemporalPosition
はグレゴリオ暦と UTC を使う
DateTime
で指定しなければなりません。
DateTime
は、
ISO 8601
の規定により適当な分解能で丸めて構いません。
>>1 5.3.4
[6] TM_OrdinalEra
は TM_Separation
を利用可能とします。
>>1 5.3.4