XML//URI

XML//URI

この項の内容は結構古かったりするので、 IRIシステム識別子XML情報集合とURL素片識別子の各項をご覧ください。

[9] XMLURI (or IRI) の関係について。

[12] URI を巡る規定は各規格で色々だったり、 同じ規格でも版・訂正票・実装間で二転三転多種多様だったりします。

URI の仕様は RFC2396RFC2732 で確定しているので素直にそれに従えばいいのですが、 どうもそうしたくない向きがあるようです。 例えば URI では SP や非 ASCII 文字など扱えない文字が多くありますが、 そのような制限を意図的に無視しようとする人・実装があります。 無視することでそのような制限をなし崩そうとしているのでしょう。実際 IRI でそうしてしまいそうな勢いです。

他にも、 XML (というか SGML) の実体をかなり自由に組み立てられる構造と相対 URI の関係が問題源だったるすなす。

システム識別子と URI

[10] XML1.0/XML1.1 で URI が直接関係してくるのはシステム識別子だけです。

相対 URI と基底 URI

XML//URI//基底

URI が値である属性の値における非 URI 文字の扱い

XML//URI//文字

XML 文書が情報として持つ URI

[29] XML情報集合は、 URI に関わる次の情報項目を挙げています。

メモ

[2] DRAFT XML/URI Activity Proposal () <https://www.w3.org/2000/07/xup932>

[3] XML/URI Questions and Answers () <https://www.w3.org/2000/06/uriqa3934.html>

[4] xml-uri@w3.org Mail Archives () <https://lists.w3.org/Archives/Public/xml-uri/>