[1] で、結局 Unicoder は \/¥/... 問題を font の問題ということにしてしまうつもりなんですか?
[2] Charinfo — "\" ( ( 版)) <https://chars.suikawiki.org/?s=%5C>
>¥enSPA!
[3] Webブラウザーは lang
属性をフォント選択のヒントとして使います。
その結果 lang=ja
だと YEN SIGN
のようなグリフが、 lang=ko
だと
WON SIGN
のようなグリフが表示されるようです。
[4] TBWA\HAKUHODO - Wikipedia () <https://ja.wikipedia.org/wiki/TBWA%5CHAKUHODO>
[5] TBWA\HAKUHODO () <http://www.tbwahakuhodo.co.jp/>
(博報堂のグループ会社)
[6] >>5 \
が垂直になるように本文全体を傾けている。トップページだけでなくどのページも。発想は面白いが極めて見にくく、
読者を無視した自己満足的な Webサイトだ。個人サイトじゃなくて会社の公式サイトなんだからびっくりする。