[4] Scholarly HTML は、 XHTML と RDFa を学術論文の記述に用いようとする活動とその仕様です。
[1] Scholarly HTML
( 版)
https://w3c.github.io/scholarly-html/
[3] Scholarly HTML Community Group
()
https://www.w3.org/community/scholarlyhtml/
[5] 今時 XHTML + RDFa とか言ってて大丈夫なんですかね。。。
[8] >>5 article
とか使っている (つまり HTML5 な) のに
RDFa 使うというこれ完全なる矛盾。
[9]
>>8 なんでそんなことに、と思ったら編集者に W3C HTML 5.0
の編集者が。
確かに W3C 的には両者は共存できるという見解なんだった。 HTML 5.0
普通じゃない世界。
[6] A very brief history of Scholarly HTML | Gobbledygook
()
http://blogs.plos.org/mfenner/2011/03/19/a-very-brief-history-of-scholarly-html/
[7] Re: html for scholarly communication: RASH, Scholarly HTML or Dokieli?
(Peter Murray-Rust著, )
https://lists.w3.org/Archives/Public/public-scholarlyhtml/2017Sep/0016.html
[10]
PubCSS はもっと穏健なやつ。