どこがどうまたーりなんだとかスレなんだとか、突っ込んではいけません。
- XML 1.0 の応用
- XML名前空間の採用 (推奨識別子 list)
- 文章部分は XHTML を使用 (とりあえず XHTML 1.1; 2.0 は次版以降で採用)
- XLink を使って URI を指定。メイル・アドレスは mailto: URI を使用
- メタ情報 (MLではなく、文書自身の情報) には XHTML の要素を使用
- ML 情報の要素型名には電子メイルの List-*:欄 の名前を極力採用
- ML の設定情報の要素はこの版では既定しない (将来別名前空間で追加?)
- 2002-08-28 (Wed) 13:55:45 わかば : 仮 XSLT などの URI, 500 error になりますね。スマソ。そのうち直します。
- 2002-08-28 (Wed) 13:56:59 名無しさん : 配信エラー時の処理の説明が欲しい (即停止とか、何通失敗したら停止とか。)
- 2002-08-28 (Wed) 13:57:35 名無しさん : 投稿メッセージの扱い policy 欄が欲しい
- 2002-08-28 (Wed) 13:58:24 名無しさん : ↑自由に複製可能とか、 GPL 扱いになる、とか。でも一般説明欄で十分か?
- 2002-08-28 (Wed) 13:59:47 名無しさん : anyone can post とか、 subscribe に管理者の(手動)許可がいるかとか
- 2002-08-28 (Wed) 14:02:40 名無しさん : subscribe 要素内に、 lc:o name="authorize"yes</lc:o> を入れるとか?
- 2002-08-28 (Wed) 14:03:37 名無しさん : 名前空間 lc は、 Req. で MLML 1.0 で規定しないと言っている、 ML 設定情報
- 2002-08-28 (Wed) 14:04:12 名無しさん : lc を使っていずれは fml の設定ファイルとかを生成できればいいなーと。
- 2002-08-28 (Wed) 14:05:15 名無しさん : list と lc を分けるのは、 list は Web の掲示板とかにもある程度応用出来そうだから。 ML 特有は分離。
- 2002-08-28 (Wed) 14:06:13 名無しさん : subscribe とかは ML 特有な気もしなくはない。線引きがやや微妙? そうでもないか?
- 2002-08-28 (Wed) 14:09:40 名無しさん : misc 要素を作って、その他の情報はそこに入れる。配信エラー時の処理は、そこの desc 要素に人間向けを、 lc:o (o は option の o?) に機械向けを入れる。
- 2002-08-28 (Wed) 14:10:07 名無しさん : list の仕様確定を優先して、 lc は後回しにしませう
- 2002-08-28 (Wed) 14:10:57 名無しさん : DTD の TODO は、 List-Software:領域をどうするか、と言ってるが、どうよ
- 2002-08-28 (Wed) 14:12:06 名無しさん : あってもいいかな。不要な気もするが。
- 2002-08-28 (Wed) 14:13:08 名無しさん : version まで指定すると version up が大変だから、ソフトウェア名は入れるのにしたら。もちろん省略可能で。
- 2002-08-28 (Wed) 14:13:38 名無しさん : version は普通は使用しない、ってことで要素は用意しておいてもいいな。
- 2002-08-28 (Wed) 14:17:02 名無しさん : List-*:(URI)領域から、 「subscribe 名前」 みたいなのを入れられないという問題を引き摺ってる。
- 2002-08-28 (Wed) 14:18:16 名無しさん : draft MLML のように、 URI ではなく置き換えの要素とかで指定できる方が良い?
- 2002-08-28 (Wed) 14:18:52 名無しさん : List-*:(URI)領域は、メイル頭という制限から URI に詰め込んだけど、 XML ではその必要はない。
- 2002-08-28 (Wed) 14:19:23 名無しさん : URI だと文字コード問題とかあるから、 XML 要素にしておいた方が良いかも。
- 2002-08-28 (Wed) 14:20:19 名無しさん : だけど応用には XML 木を適当に変換してメイラーを渡す仕組みが必要。 URI は既に実装されてることが多い。
- 2002-08-28 (Wed) 14:20:50 名無しさん : 応用間通信の問題。最悪でも、応用が URI に直してメイラーに渡せば済む。
- 2002-08-28 (Wed) 14:22:03 名無しさん : HTTP の GET/POST で subscribe とかの時のために、 XForm が使えるとかはどう?
- 2002-08-28 (Wed) 14:23:39 名無しさん : メイル subscribe の場合でも、入力必要項目は XForm の要素を使う (特定の識別子 (user-name とか) は予約しておくことにして。) のが(・∀・)イイ
- 2002-08-28 (Wed) 14:24:21 名無しさん : XForms が正しい。逝ってくる
[1] : 名無しさん : 2003-07-18 13:49:28 +00:00
RDF を使うのはどうですか? やっぱり現代の XML 語彙はそうじゃなくちゃ(謎)