[1] JIS X 0218‐1997 図形文字の短縮識別名称は、
JIS X 0201, JIS X 0208, JIS X 0212 及び JIS X 0221 によって規定されている符号化文字集合の中の図形文字の短縮識別名称
を規定しています。
[3] 短縮識別名称:
JG00rc
rc
は JIS X 0201 で示す16進表記です。 規格 JIS X 0218‐1997 には明記されていませんが、 JIS X 0201:1997 のラテン文字・片仮名用8ビット符号 JIS X 0201:1997 6.4 におけるビット組合せの 16進数表現のことを指していると思われます。
JHkktt
kk
と tt
はそれぞれ区と点の番号を2桁で表したものです。
JIS X 0208 の版についての規定はありませんが、
制定時期的には JIS X 0208:1997 (以降) と思われます。JJkktt
kk
と tt
はそれぞれ区と点の番号を2桁で表したものです。JKrrcc
rr
と cc
はそれぞれ区と点を16進数で表したものです。JLggpprrcc
gg
と pp
と
rr
と cc
はそれぞれ群と面と区と点を16進数で表したものです。[4] 大文字・小文字の区別に関する規定はありませんが、 規格 JIS X 0218‐1997 に示されているものは全て大文字を使用しています。
[2] この短縮識別名称がどういう時に用いるべきものであるかは規格 JIS X 0218‐1997 には書かれていません。
[5] 実利用例があるのかどうかは不明です。
[6] SGML の文字参照として使うことが想定されていたのかもしれませんが。。。
[7] 欧州の規格 (例えば T.100 あたり) がやってる短い記号による文字の識別をベースとした文字レパートリの記述みたいなことやりたかったんですかねえ。
[8] JIS X 0213 に用例紹介あり