ISO-2022-INT

ISO-2022-INT

[3] ISO-2022-INT は、電子メールなどで使われる国際化された文字コードとして提案されていたものでした。

仕様書

符号化文字集合

[2] ASCII, ISO-2022-JP および ISO-2022-KR と完全な互換性があり、 ISO-2022-JP-2, EUC-JP, EUC-CN, EUC-KR, Shift_JIS, Big5 と文字集合的には互換性がある。

                              94 character sets
      reg#  character set      ESC sequence                designated to
      ------------------------------------------------------------------
        6   ASCII              ESC 2/8 4/2      ESC ( B    G0
       14   JIS X 0201-Roman   ESC 2/8 4/10     ESC ( J    G0
                             94*94 character sets
      reg#  character set      ESC sequence                designated to
      ------------------------------------------------------------------
       42   JIS X 0208-1978    ESC 2/4 4/0      ESC $ @    G0
       58   GB 2312-80         ESC 2/4 4/1      ESC $ A    G0
       87   JIS X 0208-1983    ESC 2/4 4/2      ESC $ B    G0
      149   KS C 5601-1987     ESC 2/4 2/9 4/3  ESC $ ) C  G1
      159   JIS X 0212-1990    ESC 2/4 2/8 4/4  ESC $ ( D  G0
      171   CNS 11643-1986-1   ESC 2/4 2/8 4/7  ESC $ ( G  G0
      172   CNS 11643-1986-2   ESC 2/4 2/8 4/8  ESC $ ( H  G0
                              96 character sets
      reg#  character set      ESC sequence                designated to
      ------------------------------------------------------------------
      100   ISO8859-1          ESC 2/13 4/1     ESC - A    G1
      126   ISO8859-7(Greek)   ESC 2/13 4/6     ESC - F    G1

G1SO を使って左に呼び出しG0SI を使って左に呼び出す。

情報交換の最初と最後, 行頭と行末は G0: ASCII, G1: KS X 1001 の状態。但し、 G1 に KS X 1001 を入れて置くのは ISO-2022-KR との互換性のためであって、出力時は G1: empty とみなすのが 望ましい。 (一々行ごとに ESC $ ) C を吐く。)

実装

[4] Emacs など一部で実装されており、 電子メールなどで使われていました。

メモ

[5] ISO-2022-JP の系譜で明文化された符号化文字集合としては、 最も進化したものかもしれません。